有料コンテンツの購読
現在、Web上での有料コンテンツ購読機能は準備中です。
ご不便をおかけしますが、有料コンテンツを購読希望の方は
モバイルアプリ上で購読の手続きを行ってください
認証方法を選んでください
ご協力いただきありがとうございます。
いただいた情報は実名認証のみに使用いたします。
利用可能になる機能
コメントの公開範囲が
すべてのユーザーまで開放されます
フォロー中トピックスの投稿に対してコメント・返信ができるようになります
Facebookで認証を行う
LinkedInで認証を行う
名刺・学生証で認証を行う
お名前の変更には
再度実名認証が必要です
Facebookで認証を行う
LinkedInで認証を行う
名刺・学生証で認証を行う
名刺または学生証を利用して
実名認証を行いましょう
名刺または学生証をアップロード
※ 名刺等の情報は照合にのみ利用します
※ アップロードされた資料は公開されません
入力された情報に虚偽があった場合、認証が取り消されることがあります。
これに同意の上、下記のチェックボックスにチェックして登録を完了してください。
実名認証を行う
を利用して
実名認証を行いましょう
入力された情報に虚偽があった場合、認証が取り消されることがあります。
これに同意の上、下記のチェックボックスにチェックして登録を完了してください。
実名認証を行う
実名認証が完了しました
ご協力いただきありがとうございました。
一層のコミュニティ活性化に取り組んで参ります。引き続きNewsPicksをご活用ください。
利用をつづける
実名認証をして
コメントを発信しよう
現在あなたのコメント公開範囲は
フォロワーのみに限定されています
信頼性の高いコメントコミュニティをつくっていくために、実名認証にご協力をお願いします。設定を行うことでコメントの公開範囲が「すべての利用ユーザー」に開放されます。
実名認証を行う
あとで
学割プラン継続確認
学割プランは毎年4月に更新の確認を行っております。
4月以降も学割プランを継続されたい方は、
学生情報を更新してください。
学生情報を更新されない場合、
次回更新時に自動解約となります。
卒業される方等、プレミアムプランに移行される方には
1ヶ月無料期間をサービスいたします。
学割プランを更新されない場合
学生の場合
学生の間であれば、またいつでも学割プランにお申込み頂けます。
社会人になる場合
いま、アンケートに答えてプレミアムプランに移行すると1ヶ月無料の特典が受けられます。
ここで「更新しない」を選択すると、後からは1ヶ月無料の特典は受けられなくなりますのでご注意ください。
ようこそ、トピックスへ
トピックスは、「顔が見える」コミュニティを目指しています。オーナー・フォロワー同士で安心してコミュニケーションできるようプロフィールを入力していただき、トピックスをお楽しみください。
Open an app
Download an app
Close
だから、書店には定期的に行くし、本は書店で買いたくなります。
ずっと本棚に置いておきたい本も、サッと読める本も、どちらも好きです。
そういう意味では、両者をバランスよく取り扱った書籍だと思います。
「本は消耗品じゃない」
私はつくづく思っています。
新聞や雑誌のようにガンガン出ては消えていく存在では、ないはずだと。
歴史の洗礼を受けた古典作品もさることながら、現在出版されている本の中にも「残しておくべきだよな~」と感じるものがかなりあります。
そのような本が大洪水に飲み込まれて消えていくのを見ると、とても残念な気がします。
出版社にとってはその月のラインナップの一つなのかもしれませんが、その中には著者が渾身の力で書き上げた本もあります。
多くの読者の目に触れなければ、読まれることなく消えていく。
読書文化にとって残念なことだと思います。
人生の長い期間、実業界に
いらっしゃった人だから
ますます素晴らしい。
シンプルに考えると、中身があまりない書籍か、プロモーションかけてガッとベストセラーに上り詰める書籍は値崩れも早い。
一方、手元に置いておいて何かのたびに読み返そうと思う本は値崩れしにくいですよね。良い本で、じわじわと口コミで売れ続ける書籍って理想的だなと思います。
どちらにしても、ベンチャーなどと一緒で、単年や短サイクルで結果を求めるのが良くないということなのかもしれません。
いずれにしても自分が著者なら、amazonで1円で売られる本は出したくないものです。笑