関連記事一覧
不安定の時代はハウツー本より「会計」で立ち向かえ Rootportさんに聞く「お金の生存戦略」
ITmedia ビジネスオンライン 119Picks
監査法人勤めの会計士が得意なこと
note(ノート) 26Picks
MQ会計とは、 科学的、戦略的、誰でもわかる会計のこと - 儲かる経営の方程式
Diamond Online 8Picks
読むだけで病院に行くのが怖くなる、医療ミス「1380の実例」
現代ビジネス[講談社] | 最新記事 7Picks
今後どうなる?大手監査法人! - 若手会計士いまっしーの考え事
若手会計士いまっしーの考え事 6Picks
freee上場 クラウド会計に続くビジョンを話す
ITmedia ビジネスオンライン 4Picks
MQ会計は、儲けるための会計 6つのローマ字で 会社の数字が見える化できる - 儲かる経営の方程式
Diamond Online 3Picks
史上初のJK「公認会計士」合格者・星絵里香にせまる
日刊SPA! 3Picks
山形県病院事業会計決算、4億8800万円の赤字
CBnews 3Picks
JDI元幹部「不適切な会計処理」外部専門家に調査を要請へ
NHKニュース 3Picks
・伝統的粉飾はPL操作
・売上はあるのにcashが稼げていない企業に注目
・しかし、最近ではcash操作の手法も目立つ」
とのことです。私も同意見です。
---
駆け出しの頃、GSレバレッジド・ファイナンスの師匠から、
「Moriくんね、企業の財務諸表(PL/CF/BS)を10年分並べてみたら良いよ。良い企業は絶対にキャッシュを稼いでいるから。長期的に見たらキャッシュとCFは嘘をつかないから」と指導を受けました。
今ではもうちょっと応用編の財務分析も行えるようになりましたけれども、長めの期間でキャッシュと資本などのBSがどう動いているのかは企業を分析するうえで必ず見ます。