• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

【若林秀樹】5G、半導体、米中冷戦。「エレキ業界」の2020年

NewsPicks編集部
325
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • 東京理科大学 大学院経営学研究科技術経営(MOT)専攻 教授

    <追記>9月締め切りの時、12月に出すからということだったが、私だけ何故、1月13日という、松のうちを過ぎたようなタイミングになったのだろう、これ以上は言わないが。そもそもタダで書いており。もう来年は書かない。
    <元>皆様、これで、何回目のエレクトロニクス大予測です。締め切りが9月だったので、メモリ市況やJDIなど不明でたが、だいたい、いいかと思います。5Gには、やや辛口ですが、メーカーにとって、戦略転換が必要なので、記しました。そもそも、ご承知の方も多いとは思いますが、これまでの4Gと色々な点で異なりますので、注意が必要です。貴重な補足のご意見ありがとうございます。異なる意見もあり、コンセンサスと違うでしょうが、いちおおう3GPPのチェアマン経験者や実際手下けている技術者などとも議論て書いております。専門家というのは、2Gくらいから経験したり、関係してきたシニアの専門家かもしれません。5GとAIが鍵で、御爺に愛です。NANDやDRAMは底打ちです。エレクトロニクスという区分がもう限界です。これは、GAFAもそうであり、今後、あたらしい、コングロマリットがメインになるでしょう。


  • ユーザベース SPEEDAアナリスト

    見出しにキーポイントが載っていると思う。
    自分は、5Gについては期待値が高すぎると思っていた(①など)が、ただ注目しているのは中国で300ドル切るようなモデルが投入される点(②)。安価→量→インフラ含めた需要・普及率の加速というのはテックでうまくいくときの王道ライン。
    ただ中国起点という点で、米中貿易戦争には引き続き注目。③のASMLへの米国のプレッシャーもだし、TSMCが一番のキー企業(④)。
    そのなかで、半導体全体としては記事にも触れられているWSTSの予測は⑤も併せて。底抜けはしないかなぁと思っているのだが、そういえば2008年~2010年くらいはスマホがどんどん成長していた中でもメモリ市況は結構厳しかった。ただ半導体株はSOX見てもピーク超えしていて、先に織り込み過ぎている印象。もし5G起点のサイクルが回るとしたら、一番のボトルネックとなるのはセンサーだと思っている(⑥)。後工程含めて重要な製品で、ソニーが増強はしているが因数増加始まればキャパが結構厳しくなると思う(設備投資額くらいしか見ていない勘ではあるが)。
    https://newspicks.com/news/4020086
    https://newspicks.com/news/4401546
    https://newspicks.com/news/4532303
    https://newspicks.com/news/4356640
    https://newspicks.com/news/4436192
    https://newspicks.com/news/4398558


  • 製造業 Marketing Manager

    若林さん、いつもありがとうございます。
    エレキという線引きがもはや意味が無くなってきた、というのはその通りかもしれない。
    たとえばわかりやすい例で言えばAppleはもはや製品の設計や販売戦略とOSとアプリとデザインとサブスクリプションサービスが不可分になってきた。製造ではないからということでサブスクのことやエンタメのことに無関心ではいられない。
    ソニーもPSNや映画や音楽を抜きに語ることはもはや不可能であるし、ソニーの半導体は車のことも分かってなければ難しい。これから一気に広がるTOFセンサーはARにも車載にもモバイルにも跨る技術だろう。
    FBがOculusでAR/VRをやっていたり、Googleはwaymoで自動運転やりながらセンサーを外販する。AmazonもまたAlexaによって自動車やら様々な分野の音声コントロールの覇権を握ろうとしている。

    混沌とした中で部品や材料メーカーがどうやって生き残るか?と言えば跨る分野を増やして強い材料を傘下におさめていかなければ素早いR&Dが続けられなくなる。そのため、合従連衡が続くと思っているが、2019年はまさに昭和電工と日立化成のディールがあったように今後もこうした大型ディールがあるのだろう。

    ディスプレイで言うと有機ELは三星がまだまだ小型では強い。20ー21年は三星が強いままなので液晶にも少しだけチャンスが残る可能性はまだある。これは中型でも同じで液晶パネルで高色域やら高輝度を目指し有機ELやサイネージではマイクロLEDと競合していく一年になる。五輪があるのでNHKが8K放送を始めるのも注視したい。が、TVセットは対応が進むがコンテンツが不足するため普及は限定的だろう。5Gは20年は日米韓のみなのでこれまた広がりは限定的とみる。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

新しい記事ページ
を表示しています

ご意見・ご要望はこちらまで

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか