• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

医療ビッグデータをAIで解析 治療などに活用本格化

NHKニュース
251
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • badge
    マウントサイナイ大学 アシスタントプロフェッサー

    例えば米国でGoogleがすでに数千万人分のデータを解析しているのと比べるとだいぶ遅れがあり見劣りもしてしまいますが、それでもなおセキュリティがセキュリティがと保守的であった日本でもこのような動きが誕生したというのは前進と評価すべきでしょう。

    仮にアメリカやイギリスが先を行っていたとしても、アジア人のデータ、日本人のデータというのは、それはそれで価値のあるものです。

    しかし、日本における電子カルテデータは、イギリスやアメリカといった国と比べると情報が不十分、不正確であり、例えば私の研究領域ではその正確性は6割程度と報告されています。これはさすがにデータクリーニングを行ったとしても限界があります。

    不正確な情報をもとにAIを学習されれば、当然間違った活用に繋がります。このような取り組みと同時に、活用できる電子カルテ情報にすべく、電子カルテ側、入力する医療者側にも改善が必要と思います。


  • badge
    株式会社フライウィール CEO & Co-founder

    政府と一緒になってデータを活用できるようにする取り組みは大歓迎です。個人情報の取り扱いリスクによりデータ活用がすすまない企業側が安心して取り組めるようになると思います。

    ‘’内閣府などは先月、医療機関が持つ患者のデータを匿名にする事業者を初めて認定しました。

    〜認定を受けた京都大学の名誉教授が代表理事を務める「一般社団法人ライフデータイニシアティブ」などは大規模な病院を中心に患者のデータを集めて匿名化し、2021年度には年間500万人分を超えるデータを集めるとしています‘’


  • badge
    株式会社クラフター 代表取締役社長

    > 2021年度には年間500万人分を超えるデータを集めるとしています
    昔から言われていた医療データ解析、この規模は民間企業にはできない先導なので大きな一歩ですね!実用的な使い方を想像したのですが、処方箋の推薦、診療代行とか?現在は医療機関で行わなければならない制限があるので、実用には法の整備が待っているように思います。
    それがクリアできたら、取得するべき情報の選定、データクレンジング、優劣判定…など道のりは長いですね。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか