• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

【第4回 羽生善治さん×濱口秀司さん対談】 羽生さんが江戸時代の『将棋図巧』という 詰将棋の教科書に学んでいたこととは? - SHIFT:イノベーションの作法

15
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • 外資系金融機関 Marketing Manager, 日本証券アナリスト協会検定会員(CMA)

    古いとか新しいとかは人間が勝手に持っている概念。
    AIはそういうことも関係なく最適なアプローチをしてくる。

    人間の世界は温故知新のアプローチが人の心を動かす。
    合理性と感性の狭間で揺れながら生きていくのが肝要。


  • 経営共創基盤 共同経営者(パートナー)

    F1ドライバーとラリードライバーというのは面白い。社会の機能としては両方必要ですよね。ルールと作る側と使う側。


  • AIには古いも新しいものという考えもなく、ニュートラルな視点で考えられる強みがある。
    人間はAIの考えも踏まえて、より良い最適解を生み出す能力がある。
    事実、雁木の再評価は将棋史に1ページとして残るのだろう。
    これからの社会も将棋も、AIとの共存が必要になってくると思います。
    周りの将棋指しはもうAIを使って勉強するのがすっかり主流になっています。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか