• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

リチウムイオン電池のメカニズムは謎だらけ~電池内部のリアルタイム観測により、性能アップを目指す~ ― 平井秀一郎 顔 東工大の研究者たち vol.38

東京工業大学
3
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • バッテリー スペシャリスト

    リアルタイム観測といってもOn Boardでは無い、CT使ったラボでの観測みたいですね。LiBのメカニズムは謎だらけだからこそ、入出力データのみを観測して機械学習させるアプローチもある訳で、電池の観測はコストとの兼ね合いがどうしても必要です。

    来年から電池寿命の表示も求められるようになり、今までブラックボックスだった二次電池をデータとして示すことが益々求められるでしょう。

    (参考)EV電池の寿命明示 経産省、自動車各社に要請へ
    https://newspicks.com/news/4187517

    寿命だけでなく、安全性についても要請されてくると予測しますが、どうなるか? 要請されなくても、そうしたバッテリーの可視化の動きはしていこうと思います。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか