• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

公文書の専門家、千人養成へ ずさんな文書管理の批判回避も

83
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • 国立療養所菊池恵楓園 土地守←給料の番人

    アーキビストを育てるのが国立公文書館だとしても、音頭をとる官邸が桜を見る会の状況では、例えば財務省から誰がアーキビスト養成コースに手を上げさせるのでしょうか。
    ポスト日現在の公文書管理法の規定では、文書廃棄は総理大臣協議となっています。規定の年数が経った翌年度に協議してようやく廃棄ができるわけです。この規定と桜を見る会についての官邸の対応、あまりにも違うため、どう整理するのやら。


  • 自営業 代表者

    政府主導というところがいかにも!と感じさせる。
    流石に批判が大きくなったのでアリバイ的に格好つけたかたちだろう。こんなのに騙されてはいけない。これに予算幾ら使うのよ?問題はもっとシンプルじゃないの?文書管理をもっと厳格化して、違反した場合は罰を与えれば良い。それをまた金かけてこんな無駄な事すんの?もう良い加減にしてくれ!
    野党もこれには突っ込まないの?
    問題作り出して予算分取るってすげーな。もしかしてここまで見据えた文書破棄か?


  • 放浪民 某大手メーカー

    何の意味があるのかなぁこれって、と思ってしまいました。
    例えばこの記事の通りにアーキビストを育成したとして、強大な権限とプライドを持った官僚たちが突如職場に現れた「文書管理の専門家」に頭を下げて自分の作った機密文書や情報の管理を任せるでしょうかね。
    官邸とズブズブの官僚機構そのものの問題であり、単に「文書管理が出来てないだけ」というような問題ではない気がします。従ってアーキビストの育成というのも、国民に説明するためだけにやっているようにしか見えないなあ、というのが正直な感想です。

    私は基本的に安倍政権反対派ではないつもりなんですが、こと情報管理の雑さ・うやむやな状態を許容する態度については非常に残念に思います。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか