• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

「自分で出した答えだから納得できる」mento 木村氏が語るコーチングの未来

107
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • badge
    事業構想大学院大学 特任教授

    コーチングの手法、自らが考え自問し解答を見つけ出すことは、実は多くの人がわかっているけど実践できないこと。
    コーチングを受けていなくてもこの考え方を取り入れて欲しい。
    アドバイスを求めて会った時、いろいろ聞いて質問してくれた人と会った後は、すっきりと道が見えた感があった。 一方でいきなり解決策や意見を言われるとありがたいけど、腹落ちしないことも。
    自問自答の時間を日常生活でも大切にしたい。


  • 時差リモート×移民生活 in オランダ パートナーHR(人事顧問)× 投資家 (Human Capitalist)× 父親

    自分でいうのもなんですが、コーチングは確かに相性はあると思います。
    そもそもコーチングは民間資格ですし、人間同士ですから、色々な個性のコーチがいますからね。

    そういう意味では、多様なコーチを安価な値段で手軽に選べるというプラットフォームを構築できたことは、コーチングを浸透させる上でも素晴らしいビジョンだと思っています。

    すでに活躍されている個人事業主にとっても、差別化できますし、良い刺激になるかもしれませんね。


  • AMP[アンプ]編集部

    コーチング最近よく耳にします。たしかに人にアドバイスをもらって解決するよりも、自分で納得して答えを出した方が腑に落ちた状態で次に進めるからいいですよね。テクニックとしてはなかなか難しいかもしれませんが、徐々に身につけたと思いました。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか