• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

鈴木総務次官、処分案漏らし更迭 かんぽ不正で日本郵政副社長に

249
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • badge
    エコノミスト『投資一年目のための経済・政治ニュースが面白いほどわかる本』発売! Good News and Companies 代表取締役

    停職処分が妥当なのかはさておき‥日本郵政Gの誰に漏洩したのでしょうか。役員となれば、役員任命権に多大な影響がある大株主(=財務大臣)と役員にも、ガバナンスの視点から話題が飛び交うように思います‥。資本市場では、役員交代の可能性がメディアで出てきてからも、株価は安値更新中ですが‥。

    追記 副社長なのですね‥


  • EYアドバイザリー・アンド・コンサルティング パートナー

    鈴木総務次官は郵政省入省です。
    旧郵政キャリアが総務省にも日本郵政にもいるのが原因です。

    総務省は、自治省、郵政省、総務庁を統合したものです。
    日本郵政は、総務省から郵政民営化により成立しました。

    日本郵政に総務省から天下りしたのは一部で、
    その多くは民営化時に日本郵政に残った旧郵政キャリアであり、
    実質的に日本郵政の業務運営の主要ポストを占めています。

    当然、総務省と日本郵政には密接な繋がりがあり、
    更に言えば、キャリア同士の結束は強いのですから、規則の遵守は絶対に必要ですが、
    人の口に戸は立てられないということでしょう。

    追伸
    相手は元総務次官の鈴木上級副社長だったようです。
    退官しても未だに隠然とした力を持っているのでしょう。


  • badge
    ロンドン・スクール・オブ・エコノミクス(LSE, ロンドン大学) 客員研究員

    長年にわたって天下りを抑制するようなルールは作られてはいるが、結局、ルールの穴を突く形で天下りは後を絶たない。しかし天下りを根絶してしまえば、各省庁の士気はガタ落ちとなり、学生は官僚を志さなくなることも明らか。次官を輩出したら同期全員辞めるという慣行を廃止し、役所の定年をきちんと定めた方が良いだろう。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか