• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

資産形成をしたいなら「夢のマイホーム」から脱却。時代を勝ち抜く「商品住宅」とは。

ONLY STORY
225
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • 米国カリフォルニア州弁護士(専門:移民法)

    アメリカに住んでいるので、良くわかるコンセプトです。資産として考えた時に、直ぐ売れる・貸せる家だと思います。まず根本的に、アメリカ人では、生涯一つの家に住む人は少ないです。市場にも多くの家が出ていますが、逆に新築は少ないと思いますし、買う側も最初から「中古住宅」というレッテルでみている訳ではありません。そのため、家の値段が下がる事は、不況の時ぐらいです。

    家が転売される度に改築される訳ですが、戦前に建てられた家も珍しくありません。改築する時にアメリカ人が考えるのは、どこをどうすれば資産価値が上がるかという事です。基本的には、キッチンとバスです。出来るだけシンプルに低価格で、でもトレンドを入れ込んで、改築します。その時のトレンドによって、デザインや構造はかなり変わりますので、見れば直ぐにいつぐらいに改築されたか分かります。それこそ、階段の幅とか、今は特にライティングだと思います。

    ただ、言える事は、それは決してこだわりの家ではありません。個人的なこだわりを入れると、もう商品ではなくなります。ある意味、ちょっと歪な印象を受けます。その意味で、新築の場合は雑誌に出てくるような最新のデザイントレンドで、しかも誰にでも受け入れられるようにシンプルに設計されています。

    注文建築の場合は、通常、建築家が入りますが、やはり商品感覚がないと、長期的に考えた時に色々と困る事は出てくると思います。お金がいくらでもあれば何度でもやり直せば良いですが、商品として考えた時に、自分のこだわりでなく、市場価値を優先した方が良いです。そして、そうやって資産価値を上げる事によって、売却してまた新しい家を創る事も出来ますし、流動性が高まる事によって、日本の住宅価値も上がるのではないでしょうか。


  • 建築・家づくりマッチングサイト レリーフ株式会社 代表取締役

    設計や建材にこだわらない住宅とは建売やセミオーダーとどう違う?

    住宅は一義的には資産ではなく住まいであり、売る貸すが前提なのが決まっている場合以外は、自分の思い切り好き勝手に建築すべきだと思っています。

    また、高温多湿、気温の変化の大きい四季があり、シロアリがいて三方を別の住宅で囲まれた土地が多いという日本の土地のローカルロケーションを鑑みると、住宅の構造、建材や設計が持つ意味や可能性は大です。

    とはいえ、百聞は一見にしかずということで「商品住宅」を実際に見てみたいなとは思いました。


  • M.Architect/C.m.engineer/R.E.Notary&P.Manager/W.Coordinator

    むしろ建売りなんて、プランニングを究極的にディスカウントした、商品住宅だとおもうのですが。
    それ位に、どれも同じ間取りや周辺環境の家が多い。それが住みにくいのなら、そもそも経済合理性と居住が合っていない。逆に自宅の風呂を金ぴかにする層にとっては、マイホームは遊びなので、資産価値は気にしないですね。だから悪いのは夢のマイホームではなくて、ホームに所有欲以上の価値を付けていない供給側です。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか