今日のオリジナル番組


詳細を確認
どこでも栽培可能!?「農業イノベーション」
本日配信
237Picks
Pick に失敗しました

人気 Picker
パワフルな記事ですね〜。書いている時の高揚感が伝わります。
この↓部分には、昔を知る人間としてとても共感します。
「(固定電話しかない)この時代の待ち合わせにはそういったギリギリの状況があった。その切なさと儚さは現代人が失ってしまった感覚だろう。なんとか間に合うように一生懸命走る牧瀬里穂、それは我々現代人が失った相手を思いやるという根本的な気持ちの現われなのかもしれない。」
待ち合わせの時間に遅れたときに、駅の伝言板で伝言を見たときの安堵感や、彼女のうちに電話すると怖いお父さんが出てきて、必死で話したことなど、便利になった現代にはもう存在しないあの感覚は、それはそれでいいものだなぁと改めて思いました、今の若い方には理解できないでしょうが。
懐かしいとか、世代間ギャップはともかく、解説が詳細すぎて非常に面白いです。一方で、ユーザー体験とは何か?便利は幸せなのか?という最近のテーマについて、思わず考えてしまう記事です。
牧瀬里穂、バンダナ、固定電話、シンデレラエクスプレス、ムーンウォーク、、、私と同い年のこの方の1989年名作CMの分析が凄い!山下達郎「クリスマスイブ」が流れるとこの光景が未だに浮かぶのはこれだけCMが流れている中で本当に凄いことだし、もうこんな「国民的CM」は出てこないんだろうな。
懐かしい!!懐かし過ぎる!!
当時のことを思い出してしばらく妄想してしまいました!!
そういえば、携帯電話なんてなかったんですよね~。
だからこそ、この感動的なCMは生まれたんですね。

あっ、これが名古屋駅であることは今見れば良く分かります。このずらっと並んだ新幹線切符売り場は名古屋駅の風情です。

思えば、山下達郎、ユーミン、稲垣潤一などの曲をかけながら、スキー場に向けて夜中に車を走らせたり、終電の新幹線のホームで抱き合ったり・・・
思い出すだけで、懐かしくて恥ずかしいかも。

私は中森明菜の北ウイングが大好きで、この歌への憧れをずっとずっと持ち続けて、いつか私は、海外の空港の入国審査から出たところで、外国人の恋人とキスするんだ!!と、頑張って海外に絡む仕事が出来るようにスキルアップに勤しみました…

あの頃の情熱はどこにいったのだろうか?

と書いて、ふと我に返ると、私の仕事の動機って、かなりミーハーだったんですね。
テレビは、いまだに多くの人が一気に見るメディア。そしてCMはそのなかで繰り返し流される。
だから同じものを見て、その時の時代性にあっていたり含めて共感が高まると、一気に印象に残る。
分散型メディアも好きなのだが、こういう「象徴的なコンテンツ」はテレビならではなのかなぁとオジサン的には思う。
ヤバい、不覚にも読み込んでしまった。

この筆者私とタメですね。
よくわかります。
あまりに深い考察で、そして楽しい記事で感服致しました。
こんなにたくさんのシリーズがあったのも知らなかったです。
バンダナの彼氏が牧瀬里穂さんを全く探す様子がなくごくごく普通に改札に向かってくる様子は昔から気になってたので、とても合点がいきました。
名古屋駅なんですねー。それも知らなかったー。
とんでもない構想力を持った推理。本当かどうかだんだんどうでもよくなってのめり込んでしまいました。素晴らしい広告は人を動かしますが、普通なら悲しい遠距離恋愛を少しだけワクワクさせて(なんなら喜んで)送り出していたと思うと泣けてきます
しかしこのnoteの作者、熱くて洞察が深すぎです❗あの駅は名古屋駅だったのか。確かに東京駅だと思い込んでました。
「現代人は待ち合わせで焦らない」スマホが必需品の今の若者には、確かにあの感覚はわからないかも。
とんねるずの石橋貴明がみなさんのおかげですでパロったこちらの動画も懐かしくてオススメ‼️
https://www.youtube.com/watch?v=9-2JlwPZMCQ
筆者と同世代です。放送当時は北海道の田舎町の釧路に住んでました。あの頃のテレビに映るものは全てがキラキラして見えてましたね。この人も多分そういうちょっと中央から隔絶したところで育ったんじゃないかなと思います。

大人になって社会の様々な物事を知り、昔を掘り下げてみて、あの頃には判らなかった色々を判ったり想像できることがあるっていう事じゃないかなと思いました。
東海道新幹線を軸に東海地方の在来線を運営。収益の大半は新幹線によるものだが、流通業や不動産業も手掛ける。超電導リニアによる中央新幹線計画を推進中。
時価総額
3.86 兆円

業績