• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

SNSの言論操作は「極めて簡単」、NATO関連団体の調査で判明

99
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • badge
    note株式会社 noteプロデューサー/ブロガー

    なるほどなぁ。
    333ドルで、3500件のコメントと、2万5000件のいいねが買えるわけですね。
    そりゃインスタも、いいねの数の表示止めるわけだ。

    それにしても正直ちょっと意外だったのが、「最も適切な対応を行ったのはツイッターで」「フェイスブックはごく限定的な数のアカウントを削除したのみ」「偽アカウントの削除対応に最も熱心でないのがユーチューブ」というくだり。

    メチャメチャ儲かってるはずのFacebookとYouTubeが、偽アカウントを放置気味なのに対して、ビジネス的には苦戦が伝えられてるツイッターが真面目に削除対応してるんですね。
    企業体力と人手の手間を考えると逆になりそうなもんですが、ユーザーが多過ぎて手が回らないのか、あえてそういう企業姿勢なのかが気になるところ。

    一方で、日本でツイッターのアカウント停止がよく騒動になるのは、ツイッターが真面目に不適切投稿を減らそうとしている結果と見ることもできそう。
    どちらが良いかは難しい議論ですね。

    いずれにしてもこういう調査結果みると、Netflixのグレートハックで描かれてた世界は、やっぱ本当なのかなと暗澹てる気持ちになります。


  • 株式会社ユービーセキュア セキュリティエンジニア

    ちょうど先日、在エルサレム仏国領事のなりすまし事件についてブログを書きました。

    イラン政府による言論操作についてです。

    https://www.cyberflamingo.net/iran-impersonation-french-consulate-twitter/

    (自己宣言で申し訳有りません)

    国家による言論操作まで行かなくても、操作はお金または時間があれば誰でも簡単にできるのは大きな問題です。
    興味ある人は like farm (いいね 農場)を検索してみて下さい。大変恐ろしいです。

    一番恐ろしいのは、あのような農場で働く人は(一部を除いて)悪意を持つ人ではなくて、生き残るためにただのチェーンワークをしているだけです。

    ツイッターが一番適切な対応を行っていると書いてあるのも恐ろしいです。ツイッターを見れば分かります。とはいえ、セキュリティ専門者が多いツイッターなので驚きません。通報が早いでしょう。

    Facebook は全くやる気ない。お金優先で、敵国家であっても広告費用を払ってくれたら止めません(これも驚きません)。


  • SmartHR データアナリスト・データサイエンティスト

    ”支払った費用は合計でわずか333ドルだったが、偽のエンゲージメントを販売する11社のロシア企業と5社の欧州企業によって約3500件のコメントと、2万5000件のいいねが生み出され、新規で5000件のフォロワーが発生した。”


    いいね、コメント、フォロワーを約0.9円で購入できる計算ですね。
    10万フォロワーもいれば見た目はインフルエンサーのように見えるので、10万円も払えば、すぐにインフルエンサーになり得ると考えると、すごい世界だなぁと。

    3500コメント
    25000いいね
    5000フォロワー
    合計:33,500

    33500 ÷ 36000 = 約0.9円


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか