• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

アップル製品が分厚くなったワケ

ASCII.jp
73
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • XLeap CEO / アイリス株式会社

    Appleはソニーの商品作りを参考にしていたので、どのカテゴリーでも軽薄短小化を進め、市場をリードしてきました。iPod nanoでは、バッテリーライフを24時間と決め、低消費電力化を進めた分を薄型化の為に使っていましたね。

    一般的には、プロダクトライフサイクルの終盤に入った商品は、進化の度合いがより小さくなりますので、コストを安くする為や、バッテリーライフくらいしか進化がなくなり、分厚くなります。

    Apple WatchやAir Podsは、まだまだプロダクトライフサイクルの序盤の商品ですが、小さく薄くするのではなく、大きさをキープしたまま、バッテリーライフが十分と言われるまで、バッテリー容量を大きくするので、若干重くなる場合が多いですね。十分と言われたら、薄型化、小型化に行くのが王道です


  • ベルリン スタートアップ プロダクトマネージャー

    ただバッテリーの持ちを増やすためだと思う。アップルに限らず最近はいろんな製品が小さくなった代わりにバッテリーの持ちが犠牲になった。一般のユーザーは何グラムか何ミリか製品が大きくなってもバッテリーの持ちを良くして欲しいと思っている。今年のアップルは例年よりもユーザーの声を良く聞いて製品に取り入れていると思う。


  • 株式会社オアシス 代表取締役

    工業製品はほっとけばドンドン大きくなってしまいます。理由はその方が性能が良くなるから。スペックは良くなるからですね。

    だから開発する人がよほど強い信念持ってないと、ついつい大きくなってしまいます。ちょっとくらいなら大きくてもいいよなというふうに。

    ただ優れた製品というのは、大きくするという安易な方法に流れず、サイズを小さいままにいかに性能を上げるかという相反することをいかに妥協を最小限にして開発することにより出来上がるのです。コストとの兼ね合いも難しいとこです。

    これが世の中に多くの工業製品は存在しますが、優れた工業製品はごく僅かである理由なのです。

    優れた工業製品が汎用な工業製品になるのは簡単ですし、一緒です。でもその逆はとても難しいですし、長い期間が必要です。

    だから私はそういう人の信念が表現された優れた工業製品が好きですし、そんな製品を使いたいと思っています。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか