• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

「2025年の崖」メガバンクと大手ITベンダーが、もし崩壊したら

1198
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • badge
    アニマルスピリッツ Director

    経産省のDXレポートで述べられている「2025年の壁」を簡単に言い換えると、
    ・基幹システム系の稼働年数が21年以上の企業が2025年には60%となり、現在の約3倍となる(現在は20%)
    ・それに伴い、レガシーシステムに起因するシステム障害の経済損失も現在の3倍になると仮定すると、2025年以降最大で年間12兆円の損失となる可能性が存在
    ・また、2025年までにIT人材不足は43万人(現在は17万人)、IT予算に占めるシステム維持(保守)費用は90%(現在は80%)、各種旧システムのサポートが終了となるため、2025年までにシステム刷新を集中的に推進する必要がある
    というものです。

    ここからは私的な見解ですが、
    ・DXの意識は高まりつつあり、変化・進化させたいと考えている経営陣は増えている
    ・しかしながら、いきなり本丸のレガシーシステムに着手するにはあまりにハードルが高い
    (色々な部署や外部を巻き込まなければならず進まない)
    ・したがって、まずは本丸には触れないで済む範囲での変革を行い、成功体験を積み重ねる
    ことがDX成功への第一歩なのではないかと思っています

    Kaizen platform すどけんさんのnoteも非常に参考になります
    https://note.com/sudoken/n/n64e0234d8724


  • badge
    Interstellar Technologies K.K. Founder

    まあというわけで彼らの競争力が下がるのでその辺を巻き取るビジネスは有望ってことよね


  • EYアドバイザリー・アンド・コンサルティング パートナー

    SEの給与を上げなければ人材は集まりません。
    アメリカと日本ではSEの給与も社会的地位も大きな隔たりがあります。

    SEの給与を上げるとシステムコストは上がります。しかし、維持できなければ、その時の被害・弊害はもっと大きいです。
    企業は安ければ良いと買い叩きますが、それは市場を荒らすだけということを自覚するべきです。

    また、システムの老朽化による弊害は日本で既に現れています。
    それはデータ活用における弊害です。
    日本の旧来のシステムはデータインターフェースが不十分なため、データを外に出すことが難しいのです。
    銀行のAPIの構築が遅れているのはそのためです。
    ですので、データ活用やAIのかなり手前にいるのです。
    このような状況は新しいシステムが構築されている中国では無いのです。

    企業は今のうちに手を打つべきと思います。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか