• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

SNS投稿写真 悪用リスク

日本経済新聞
46
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • badge
    日本医療政策機構 政策研究大学院大学

    技術の進歩は驚くほどだ。iPhoneとその類似品の急速な広がりとそのスマホの精度の高さから、どこでもいつでも、極めて精度の高い写真を撮られている可能性が広がっている。

    しかも、この記事によれば、なんとこれらの「スマートフォン」で「ピース・サイン」をとられた指の指紋はあなたの生体情報として、すぐに「偽」の「あなた」として使われるだろうというのだ。

    私たちはよく指紋を自分の生体情報として使っている。これが盗まれる、と言うことは私たちの「個人情報」な筒抜けだ、ということになる。

    どんなひどい使われ方をされるか全く予測できない。もちろん、悪事を企ている多くの人たちにとっては、一層の悪事をすることができる。

    私たちの個人情報、秘密がどんどんなくなってきているのだ。これに対抗するような技術もすぐに出てくることを期待しているがそれらを広げるのはまたそれなりの苦労があるだろう。

    「人間の英知」にいくら頼っても、いつも世の中には「悪者」はいなくはならないのだ。

    デジタル時代の進歩と個人情報も鼬ごっこといった流れは防げない。

    やれやれ。


  • Basset Inc. CEO

    2008 年からすでにある面白い研究の紹介ですが、写真にうつったキーチェーンの鍵からピッキングを試みるという実験があります。
    Reconsidering physical key secrecy: teleduplication via optical decoding
    https://dl.acm.org/citation.cfm?id=1455830

    これからは、コンピュータ ビジョンの発展とともに、写真のなかにうつった指紋や鍵、QR コードなどの機微情報にはますます気をつけないといけない時代が来そうですね。


  • 某上場企業 内部統制部門 部長

    何か単一の生体認証じゃなくて、複数の組み合わせにして防ぐのが当面なやり方じゃないですかね。
    声紋認証と組み合わせても良いし。

    仮に自分でピースサインをしないように気をつけても、指などを盗撮されたら防ぎようがない訳だから、写真の撮り方を気をつけても完全ではないしね。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか