• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

日韓局長級対話 16日に東京で開催へ 3年半ぶり

NHKニュース
31
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • badge
    明星大学 経営学部教授

    対話の再開は「日本が輸出管理で譲った」と言うのは俗説、邪推。「日本の措置撤回に向けた協議」という韓国の説明を真に受けたもの。

    かつてやっていた「対話」の再開。しかもボールは韓国にある。

    対話を再開しても、韓国が輸出管理の問題点を改善しない限り、当然何も変わらないことぐらい韓国の輸出管理当局は本音では理解している。

    日本としては韓国が言葉だけでなく、輸出管理の審査体制、法制度など実際の運用を改善するかどうか行動を見極めることが必要。体制の改善だけでは十分ではない。
    一回対話したら見極められるようなものではない。
    どれくらい時間がかかるかは韓国の対応次第。

    いずれにしてもGSOMIAとリンクせず、元徴用工問題とは関連しておらず、輸出管理の世界で完結する問題であることを判らせるプロセス。


  • badge
    ロンドン・スクール・オブ・エコノミクス(LSE, ロンドン大学) 客員研究員

    韓国側は速やかな輸出管理の緩和が目的であり、日本側は半導体の原材料の使い道の透明化や韓国側の法整備について問題がないかを確認することが目的。日本側の要求は、2国間対話による信頼関係の構築、通常兵器に関する輸出管理不備の是正、輸出審査体制や人員の脆弱性の是正について話し合うことであり、今日明日にも解決するような問題ではないだろう。韓国側はGSOMIAで妥協したのだから、貿易管理問題では日本側の譲歩を求めてくるだろうが、問題を政治化せず、事務方同士で淡々と話し合ってもらいたい。


  • badge
    拓殖大学大学院 客員教授

    韓国政府も安全保障の観点から貿易管理体制を強化しつつあるようだ。局長級の政策対話がうまくゆくことを期待したい。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか