関連記事一覧
NY株続伸、353ドル高 米中協議進展に期待感
共同通信 37Picks
NY株反発、99ドル高 米景気後退懸念和らぐ
共同通信 36Picks
NY株反落、140ドル安 米中貿易協議を懸念
共同通信 31Picks
NY株反落、17ドル安 半導体大手の業績懸念
共同通信 28Picks
NY株続伸、326ドル高 米中協議の進展期待で
共同通信 23Picks
NY株反発、377ドル高 米経済活動再開に期待感
共同通信 22Picks
NY株反発、237ドル高 香港の混乱収束に期待
共同通信 22Picks
NY株31ドル高、最高値更新 ディズニーが下支え
共同通信 22Picks
NY株反発、532ドル高 コロナ薬候補に期待感
共同通信 20Picks
NY株反発、91ドル高 米景気回復を期待
共同通信 19Picks
トランプさんが市場をかき回すのはもはや芸の領域なので、今回もうまく振り回されたな、という印象です。
子供達への投資マーケットはいつの時代も景気に左右されにくい
教育や、食事や、健康への投資は何よりも大切な出費の為
リーマンショック時も、他のマーケットに比べて崩れて方はマシだったというデータがある
一喜一憂しなければいけないマーケットよりも、
普遍的に変動しにくいマーケットを選んだ方がビジネスとしては安定すると思う
反発、月・火の終値の真ん中くらい、月曜始値と火曜安値の1/3戻しくらい。10年債利回りも+0.06ptの1.77%と2/3戻しくらい。Bloombergが米中協議が合意に向けて動いていると報じて好感。さてどうなっていくだろう?ドル円は0.4円ほど円安の108.85円、日経平均先物は+200円。あと今週金曜の雇用統計に向けて、ADPは予想14.0万人に対して6.7万人と弱く気になる。
業種別には素材ー0.04%を除くとすべてプラス。特にエネルギー+1.57%、金融+0.99%、ヘルスケア+0.91%などが強い。
個別では業種で強いエネルギーのほかに、L Brands +7.91%、Expedia +6.21%、Microchip +5.08%などが強い。マイナスではSalesforce -3.18%(実績プラスだが見込みが期待値未満)、Slack-4.03%(実績・見込みともInlineに見えるが、実質的な期待がもっと高かった?)の下げが大きい。
ドル円は108.80円台で推移しています。