• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

「遊ぶように働く」を本当に実現した人の発想

東洋経済オンライン
153
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • badge
    スタディサプリ教育AI研究所所長、東京学芸大学大学院准教授

    Googleで人材開発部長をされていたピョートルさんとの「レア人材」についての対談後編 @東洋経済オンライン。
    「”遊ぶように働く”を本当に実現した人の発想」

    ご関心ある方は、ご高覧頂けましたら幸いです。


  • badge
    関西学院大学フェロー/ZEROBILLBANK JAPAN プロジェクトパートナー /JCE (JapanCreativeEnterprise) Chief Innovation Architect

    "人生の棚卸し"…とても大事ですよね。

    目標を立てるにしても、先ばっかり見ていては、
    自身の指針となる目標は立てられないと思います…。

    私がIBMで体験した有益な"学び"の一つに、
    "人生の棚卸し"に近いものがあります。

    PARR Model ( パアーモデル )いう考え方です。
    以下の頭文字をワード化したものです。
    極めてシンプルですが、今では、私にとっての
    行動指針となっています。

    "P"REPARE
    準備する→何かする前に、諸々な視点にて考察する。

    "A"CT
    実践する→やり遂げる、自身が持っているもの全てを注ぐ。

    "R"EFLECT
    振り返る→先ず、一人で深く深く自省する。絶対一人で。

    "R"EVIEW
    検証する→第三者と今後のアクションについて対話する。

    この4つステップのうち、大事なのが、"REFLECT"です。
    多忙な毎日を過ごしていると、この"REFLECT"の時間を
    スキップしてしまう…。
    深く深く自省しないで、"REVIEW"に進んでも、
    何も得られない状態になります。

    結局は、"これからの自分をどうしたいか?"という問いを
    自分に問い掛けてみることなのかな〜と思います。

    私は、毎週末、独りになる時間を確保して、
    これから先のことを展望するために、継続して、
    "REFLECT"しています。


  • アミタホールディングス

    勉強になるな。外国人からはいつも学びが多いです。

    以下引用
    --------------
    ピョートル:ですから、国家資格が必要な仕事をするなら別ですけど、起業家になりたい人にMBAを取ることはおすすめしないんです。資格を取るために、与えられた枠のなかで課題解決の方法を学んでも、新しい世界を創り出せませんから。

    イノベーションを起こす人というのは、常識を破って、問題を再定義する力があります。そういう人ほど町をブラブラ歩いて、「最近の高校生は何をやっているんだろう?」とか、「この地方のコンビニにはご当地名物があるのかな?」とか、「この町の何が変われば、住民たちは喜ぶんだろう?」とか、一見くだらないように見えることを考えていたりするんですよ。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか