• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

「あいちトリエンナーレ」関連ツイートは950万件。東大准教授が分析してみたら ...3つの「炎上ポイント」があった。

73
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • badge
    株式会社ダイアログ 代表取締役/選挙プランナー

    この記事を読む前に『ネットは社会を分断しない』を読んでいたので、いろいろと考えるポイントがあった。950万件の書き込みのうち、右派・左派と分類されたユーザーのうち、何度も書き込みをしているヘビーライターがどの程度存在したのか。炎上に加担するのは1%程度という話も書いてあるが、今回はどの程度だったのかが気になる。また、これは分析が非常に難しいが、両者のツイートを読んだ右派でも左派でもないと分類されるユーザーの考え方がどう変化したのか。どちらかの意見に寄っていったのか、逆に中庸化したのか。ツイッターは情報収集目的で使用しているユーザーが多いので、炎上の際に書き込まれたものだけでは分析は難しいと感じた。


  • ハフポスト 日本版編集長

    あいちトリエンナーレに関して日本語でつぶやかれたツイートはなんと950万件もあったもいう。単純に比較出来ないがSTAP細胞や佐野研二郎氏の五輪パランリンピックエンブレム騒動と比べてもかなり多い印象だ。

    そして特徴的なのは3回の炎上ピークを作り出すものの、議論が深まっているように思えないことだ。SNS言論を考えるうえで大切な記事…。


  • badge
    (株)TOASU特別研究員(経済評論家・コンサルタント)

    直感に過ぎないところではありますが『炎上のピークは3回に分かれており、いずれも「不自由展」が始まる前から、もともと特定の政治的な意見をTwitterでつぶやいていたユーザーが中心とみられる』というところにすべてが集約されているように感じます。これを企画したグループは、もとからこれをネタに反対勢力を刺激して反日的な意見と展示物を拡散したかったのでしょう、たぶん。失礼ながらしょせんは3年に1度しか開けないマイナーな展覧会ですから、静かに始まり静かに終われば大した影響力はありません。なんとか炎上させようとしていたところに、展示中止という格好のネタがやってきた。そのお陰で3度に亘る炎上が起き、展示の再開にまで持ち込めた。炎上が上手に利用されたとの感が拭えません。芸術監督を選んだところで勝負あったということなんじゃないのかな。その過程はきちんと検証されているのかどうか。そうでなければ、また同じ手が使われ同じことが起きそうな・・・ (^^;


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか