立ち入り先延ばし、政治的配慮か ジャパンライフで「政府資料」―桜を見る会
マルチ商法を展開して破綻した「ジャパンライフ」について、消費者庁が2014年に政治的影響を懸念して立ち入り検査の判断を先延ばししていた可能性があることが2日分かった。野党は先送りの結果、同社元会長に15年4月の安倍晋三首相主催「桜を見る会」招待状が送られ、被害が拡大したとみている。
20Picks
関連記事一覧
蓮舫氏「桜を見る会の中止」でツイート「あなた達も桜の会を行っていた、とか。出席してたでしょ、とか。つまらない反応です」
スポーツ報知 8Picks
セブン、本部社員が無断発注 オーナー不在時におでん:時事ドットコム
時事ドットコム 6Picks
共産党が首相主催の「桜を見る会」を批判 「税金私物化の疑惑」
毎日新聞 5Picks
「桜を見る会」批判があまりに的外れな理由
現代ビジネス[講談社] | 最新記事 5Picks
「桜を見る会」行かなくても「京都はいい桜いっぱいある」 自民・伊吹氏、推薦枠1千人に独特の言い回しで苦言
京都新聞 4Picks
立民、「桜を見る会」で共産と“統一戦線” 旧民主で同様事例も
産経ニュース 4Picks
N国党首、人口増対応で「虐殺」言及=「ばかな国ほど子供産む」:時事ドットコム
時事ドットコム 4Picks
来年度の「桜を見る会」は中止 菅官房長官
NHKニュース 3Picks
「桜を見る会」問題で官邸前で抗議集会。改めてその異常さを問う
ハーバー・ビジネス・オンライン/最前線ビジネスパーソンの『知りたい』に応えるビジネスメディア 3Picks
「安倍首相はうそをつくな」 桜を見る会、官邸前で抗議集会
共同通信 3Picks
早く資料を出して説明すれば疑いが晴れるなら、早くそうするのが政府与党の責任。もちろん他の重要な議題については並行して進めるべきで、これは野党の責任。しっかりして欲しい。