[東京 2日 ロイター] - 前場の東京株式市場で、日経平均は前営業日257円97銭高の2万3551円81銭となり、急反発した。前週末の米国株式市場はさえなかったものの、ドル/円が109円台後半と半年ぶりの円安水準となったことが好感され、輸出関連株中心に幅広く物色された。さらに、中国の11月製造業購買担当者景気指数(PMI)が予想を上回ったこともプラスの材料となっている。

前週末の米国株式市場は、主要3指数が軟化。米中通商協議を巡る懸念に加え、年末商戦の幕開けとなる感謝祭明けの「ブラックフライデー」での店舗の集客が例年よりも少なかったことで小売株が売られた。

一方、外為市場ではドル/円が円安方向に進んでいる。前週末の海外時間に一時109.67円と5月30日以来の高値をつけ、その後も109円台後半で推移した。市場では「ブラックフライデーの結果が気になるところだが、為替相場が円安に振れていることは株価を支える」(岡地証券・投資情報室長の森裕恭氏)との指摘もあり、輸出関連株に買い安心感を誘った。

また、中国国家統計局が発表した11月の製造業購買担当者景気指数(PMI)が市場予想に反し、景況拡大と悪化の分かれ目となる50を7カ月ぶりに上回ったことも買い材料となっている。財新/マークイットが発表した11月の中国製造業購買担当者景気指数(PMI)も51.8と前月の51.7から上昇し、2016年12月以来の高水準となった。堅調な生産や新規受注が上昇につながった。

TOPIXは0.97%高で午前の取引を終了。東証1部の売買代金は7933億7600万円と細り気味。東証33業種は、鉱業、石油石炭製品を除く31業種が値上がりした。個別では、トヨタ自動車<7203.T>など主力輸出株にしっかりの銘柄が目立つほか、コマツ<6301.T>など中国関連株が高い。 東証1部の騰落数は、値上がりが1507銘柄に対し、値下がりが543銘柄、変わらずが104銘柄だった。