• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

日本企業は「経歴」や「資格」より「ポテンシャル」を重視して採用せよ 外資系人材会社が提言

233
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • エコノミスト 大学講師・大手通信会社財務部長補佐

    そして「ポテンシャル」を何で測るかと考えると、一番客観的な指標は「学歴」になってしまうんですよね。

    日本人が思っている以上に、海外は「学歴」「学閥」重視です。


注目のコメント

  • badge
    DEARWONDER CEO & CWO

    採用担当者のレベルアップが求められる。

    履歴書や経歴書を見ないで面接を行う「ブラインドリクルーティング」は確かに理想的。

    しかし実際は、外資系企業やヘッドハンターも、その人のトラックレコード、つまり経験や実績を頼りにしています。

    より柔軟な採用を実現するには、人材のポテンシャルを見極めるスキルが必要。これも、経験により養われる洞察力などがあってこそですね。


  • badge
    A.T. Marketing Solution 代表 VISOLAB(株)CMO マーケティング、ブランディング

    私の頭が悪いのかよく理解でしませんでした。

    今までの日本企業は新卒をポテンシャル採用してきたのに対し、欧米は経歴(Job Carrier)や資格(MBA等)でスキルを判断して中途採用をしてきたんじゃないかと。

    だいたい、柔軟なポテンシャルなんてそんなに簡単に判断できない気がする。日本の人材ミスマッチのスコアが高いのは調査手法も含めた他の理由があるような気がします。


  • badge
    (株)TOASU特別研究員(経済評論家・コンサルタント)

    伝統的な日本企業は何より「ポテンシャル」を重視して新人を採用し、育成して来たはずなんだけど・・・ ^^;
    「ポテンシャル(潜在能力)」を重視して真っ白な新人を採用し、年次横並びでローテーションとOJTを繰り返し、「ポテンシャル(潜在能力」を高めて配置するのが仕事の日本の人事部は、どうしても現場から離れて奥の院に籠り勝ち。コミュニケーションの良い人間がカイゼンや摺合せをするのが重要な時代はそれでよかったけれど、こういう制度だと、従業員はキャリアの自律的な形成力を失うし、会社は尖ったスキルを持つ人材を柔軟に揃える自由を失うし、人事部は現場に即応したスキルで人材を見極める力を失います。
    ポテンシャル重視の日本企業が尖ったスキルを見極める能力を失って「経歴」や「資格」に頼り、ポテンシャルを重視して採用せよと言われるのはなんとも皮肉なことですね (^_-)-☆


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか