• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

「コンビニの書店強化」が大コケすると思う、これだけの理由

240
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • badge
    Interstellar Technologies K.K. Founder

    こいつアホだな。売れ線の私の本はセブンイレブンはじめとしたコンビニでバカ売れしてるし、専門書的なやつは紙の本じゃなくてネットでデジタル化されればいい。流通コストとか全然かからなくなるからむしろ歓迎される。そして雰囲気の良い書店は日本にも出来ている。私たちが立ち上げたSPBSも利益出てるし成長してる。コンビニは売れ線。本好きは雰囲気いい書店。
    雑誌並べるだけでノーリスクで儲けてた古いなんの工夫もない書店など潰れてもらってもなんも困らない。


  • セブンイレブン 店長

    コンビニを本との出会いの場に…、なんてできねーよ。立ち読みは雑誌と週刊コミック系しかいない。
    「◯◯はいつ発売?」
    とか迷惑。本はこちらが選べず勝手に納品されるから不明。一応わからないこともないが、すべての従業員に把握させるのは困難。(一応把握してもらっているがあまりこない)
    てかググってくれ。ここは専門店でない。
    探すのも時間かかるし無駄。一人でもおおくレジ回して作業した方がよい(やることは尽きないため)
    早く無人に備えた構造にしてくれ。


  • badge
    世界銀行グループ MIGA 西・中央アフリカ代表

    コンビニと本屋も単純に深夜に開いている本屋はないので手軽な本についてはニーズはあるのではと思いました。

    海外の本屋の例を見てみると、ロンドンではWaterstoneという書店がカフェと文房具屋とおもちゃ屋さんを併設し、夕方や週末は家族が待ち合わせしたりお茶をしています。街のたまり場の様な感じになっていて、本だけでなく何となく文房具やおもちゃをついでに買う感じです。
    日本でも最近はカフェと本屋を併設した店が増えましたね。

    あとは、日本でもインテリアや美術館の様な体験型テイストの本屋も増えていますが、ネットと違うリアルで攻めるのであれば何かしらの「体験」は重要な要素となるでしょう。

    https://newspicks.com/news/4263008/body/?ref=search


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか