新着Pick
61Picks
Pick に失敗しました

人気 Picker
JリーグもACL制覇のために、実は並々ならぬ決意で臨んではいますが、まだまだやれる事があるというのも事実。
今回の一件も糧に、今後のJリーグの動向にも注目したいです。
三連覇ならずも素晴らしいチャレンジでした!
ACLの絶対突破のタイトルを揮毫させていただき、昨日は絶対制覇を揮毫。みなさんとかかげて闘っていただきました。
来年も夢を追いかけたいと思います!
グローバルと言うよりは、「アジアに冠たる」クラブを目指すJリーグにとって痛い敗戦…

試合を決める縦のライン(ストライカー、センターバック、ゴールキーパー)が、国際的に見て弱いのは、日本代表もJクラブも一緒だが、ここに世界で戦える外国人か日本人がいないと、世界どころかアジアでもなかなか勝てない…
ACLは決勝も含め、地上波放送が少ないのが皆さんの関心がいかない1つのポイントです。せめてDAZN放送して欲しい。。
ACLは国内でももう少し注目されて欲しい。
ただ、リーグと並行してでもあるし、明らかにモチベーションを落として臨むJクラブがあるのも確か。
世界に打って出るための足掛かりという意味では夢のある大会なので、もっと見たい人が増える大会になってほしい。
今年はACLだけが生き甲斐のシーズンでした。Jリーグは埼スタで16戦9敗、金Jは7戦全敗。スタジアムの雰囲気も毎回、明らかに違いました。

日本で負けてもアジアがある。ACLで勝つことが心の支えでみんな1年間やってきたと思うんですが… 最後は本当の意味で積み上げた物の差が出てしまいました。試合中に、あれだけ周りの仲間が「強え。。」と口を揃えた試合は久しぶりでした。

今回ばかりは、決勝で完敗したからこそ得るものが大きいと思います。アルヒラルは2年前、埼スタで同じ思いをして2年間でクラブが生まれ変わりました。浦和にやってやれないことはないと信じてます。
今回の過密日程によって、浦和は何も得られない、とならないことを祈ります。
ああ、加部さんはなんとわかりやすく書くのだ……。
ここまでの筆致を持つライターは少ない。
加部さんに書く場を用意した編集もGJです。
この連載について
Twitter https://twitter.com/SportsPicks_NP NewsPicks発のスポーツメディア。記事、動画、イベントなどを通して「スポーツの見方をアップデート」していく。長友佑都氏、末續慎吾氏、清宮克幸氏ら豪華連載陣やインタビュー、スポーツの真相に迫る特集を更新していく。