• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

「トンデモ医療でもすがりたい…」がん患者の本音を知っていますか

71
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • badge
    総合内科医 医学博士

    トンデモ医療を受けてしまったことで癌が進行し、病院に来る方を何人か見たことがありますが、非常に残念な気持ちになります。それらを行っていたクリニックからの紹介状は「~~をしましたが、癌は進行したようです。あとは緩和治療をお願いします。」といった無責任極まりないもので、憤りを覚えます。

    トンデモ医療を医療関係者以外の方が見分けるのは、残念ながら難しいのが現状です。見極めるポイントはいくつかあり、下記の特徴を有するものはトンデモ医療と思って頂いて良いでしょう。

    ・保険診療ではなく自由診療でやっており、治療費が高額
    ・「何のがんでも効く」「究極の治療」といった極端な宣伝文句を使用している
    ・「ステージ4から完治した」など個別の事例を根拠にしている
    ・ガイドラインで定められた標準治療を「陰謀だ」などと批判している


  • badge
    マウントサイナイ大学 アシスタントプロフェッサー

    我々がん治療に携わる者としては、患者さんに十分に寄り添えていないという現実を突きつけられているようで、そんな声を聞くたびにつらい思いでいます。

    一方、高齢化が進み、また、がん治療が発達して長生きができるようになった今、「がん患者」が急増し、そのスピードに追いつけないという現場なりの苦しみもあります。私も帰国して一年、すでに外来患者さんの予約はパンクしました。

    がん治療に携わる専門家の不足は言うまでもありませんが、それだけではこのような民間療法にすがる方の気持ちには十分に寄り添えないのだと思います。

    日本で明らかに不足していることは、記事でも指摘されていますが、がん治療の臨床研究と緩和医療ではないかと思います。それが全てではないですが、少なくともパトロールだけで解決できる問題ではないと思います。

    本来、「すがる」選択肢として、未来につながる臨床研究があるべきです。臨床研究に参加することで、治療を受けながら、未来の医療に貢献することができます。その間、しっかりとした医療体制の中で治療を受けられ、患者さんは未承認の新規治療薬を安心して受けることができます。

    もう一つは、緩和医療です。本来がんの早期から患者さんに寄り添う緩和医療が導入され、安心してがんと付き合っていけるようなサポートがあるべきですが、それが十分できていません。緩和医療はがん治療との二項対立ではなく、本来常に共存すべきものなのです。

    この両者が欠落している限り、心理的弱者につけ込むトンデモは無くならず、残念ながらイタチゴッコになってしまうと思います。


  • badge
    Interstellar Technologies K.K. Founder

    医療関係者が騙されたり騙したりしてるからな。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか