• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

スタートアップのIPO時における流動性の水準に正解はあるのか?

114
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • badge
    金融・企業財務ピッカー / 京都大学大学院在籍

    私は生涯、創業者CEOやCFOというインサイダーが大量に売り出すIPOにネガティブです。パブリックの一般投資家が、有価証券届出書という米国対比で質の低い開示を投資判断の基礎として、インサイダーに対して買い向かうのは、どう考えても理由で勝てません。


  • badge
    (株)アトラエ 取締役CFO

    IPO前のしっかりした準備が肝要、まさしくその通りです。
    バリュエーションや流動性、最近ではシンジケートストラクチャーなどが注目されがちですが、形式的な部分のみ他社ディールを模倣しようとすると発行体含めた関係者にとって適切なIPOにはなりません。
    経営陣は、自社のディール特性を踏まえたエクイティストーリー、販売戦略、資本政策、上場後も見据えたIR戦略の目線を持ち、投資銀行や株主とディスカッションしていく事が必要です。


  • badge
    アニマルスピリッツ 代表パートナー

    2019年もそろそろ終わりに近づいてきましたが、この時期になると、駆け込み的に上場ラッシュになりますね。
    来月あたりはほぼ日替わりでIPOが続きますが、最近も大きめの放出があったこともあり、果たしてそんなに資金供給が続くものかという気もします。初値の騰落状況はしっかりウォッチしたいと思います。

    上場時のオファリング・レシオについて「既存株主の売出が多い銘柄は上場ゴール」といったことをおっしゃる方もいますが、事はそれほど単純ではありませんし、結局は会社や事業次第なのかなと思います。
    もっとも、創業経営者の売出規模を見て「ふむふむ、なるほど」と思うことは、ままありますが。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか