39Picks
人気 Picker
元々景気刺激の観点からバラマキ賛成派なので、追加予算は是非ドンと投入してもらいたいです。
- いいね8
ポイント還元が来年6月メドに終了した後に、どこまでキャッシュレスの文化が根付いているのかがポイント。これだけの予算を使って推進している政策なだけに、ポイント目当ての一過性の動きに終わらなければいいのだが…。
- いいね
「来年3月末までに400億円ほど足りなくなる見通し」早期終了もありえるのだろうか。
- いいね1
新規登録 ・ ログインしてすべてのコメントを見る
関連記事一覧
国の「キャッシュレスでポイント還元」公式サイト、対象店舗を表示するデジタル地図導入 6000ページ超のPDF廃止
ITmedia NEWS 175Picks
ポイント還元、780億円に 開始8週で、クレカが6割
共同通信 114Picks
ポイント還元登録、73万店に 全体の3分の1超、経産省
共同通信 98Picks
原資不足なら追加予算 梶山経産相、ポイント還元継続へ検討
SankeiBiz 36Picks
二階幹事長「選挙やってくれたら予算つけるのは当たり前」
毎日新聞 22Picks
10月増税後に開始、最大5%還元の「キャッシュレス・消費者還元事業」とは?
Engadget 日本版 13Picks
2020年9月よりマイナンバーカードで25%還元! PayPay・LINE Pay・Suica・WAONなどで受け取れる!
Mocha(モカ)|お金の知性が、人生を変える。 12Picks
電子国家「エストニア」が予感させる可能性──"キャッシュレス先進国"に学ぶ、小売店の決済事情(3)
DooR(ドア) 12Picks
二階氏「選挙をやってくれるところに予算」発言 野党が「私物化」批判強める
毎日新聞 9Picks
キャッシュレス決済の仕組み・メリット・デメリット・問題点まとめ
Mocha(モカ)|お金の知性が、人生を変える。 8Picks