関連記事一覧
NY株一時1300ドル高 急反発、景気刺激策に期待
共同通信 193Picks
NY株続伸、353ドル高 米中協議進展に期待感
共同通信 37Picks
NY株反落、17ドル安 半導体大手の業績懸念
共同通信 28Picks
NY株反発、469ドル高 原油減産期待で石油株上昇
共同通信 23Picks
NY株続伸、326ドル高 米中協議の進展期待で
共同通信 23Picks
NY株反落、90ドル安 米中対立への懸念重しに
共同通信 20Picks
東証反発、終値95円高 米中貿易協議に期待、買い優勢
共同通信 19Picks
東証続伸、113円高 米中協議進展へ根強い期待
共同通信 13Picks
東証反発、終値164円高 米中貿易協議の早期進展を期待
共同通信 12Picks
東証反発、米中協議の進展に期待 上げ幅一時200円超
共同通信 7Picks
徐々に高値を切り上げていますが、それも米中協議がうまく行っている前提の話であって、12/15の追加関税発動直前まではガラガラ崩れる要素をはらんでいます。
面白い相場。
13時前にずるっと-150ドルほど下がりそこから戻したが、安値では-250ドルほど。多分米中協議の報道がこのタイミングだったのかと思うが、期待がてんこ盛りの楽観状態だったのだろうなぁという印象。10年債利回りはー0.04ptの1.74%、ドル円はあまり変わらず108.45円、日経平均先物は-100円ほど。今日は2万3000円を守れるかが注目されそう。
業種別にはエネルギー+1.04%、公益+0.63%、生活必需品+0.18%、不動産+0.03%の4業種がプラス。マイナスは素材ー1.18%、通信サービスー0.79%、資本財ー0.75%など。
個別ではGMSのTarget +14.06%(決算を受けて。火曜に決算を受けて小売各社が弱かった中で、米経済の消費という観点ではよかった)、石油開発サービスのSchlumberger +5.33%、タバコのAltria +3.24%などがプラス。マイナスではアパレルのL Brands -7.51%、デパートのNordstrom -4.37%、American Airlines -3.62%など。