• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

仕事のデキる人が「アート思考」を学ぶべき理由 - ロジックでは解けない課題だらけ

29
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • 電力中央研究所 主任研究員

    「この人の言うことはぶっ飛んでるな・・・」と思うことがたまにあるのですが、この記事を読んで少しだけ府に落ちたところがありました。斬新な問いを発することはビジネスにおいて重要であるわけですが、その一方で発せられた問いは解かれる(もしくは解が存在しないことを明かにする)必要があるわけで、そういう点で「ロジカル思考」も求められるわけです。

    企業の中でチームで働くのであれば、アート思考とロジカル思考は同一人物の中に並存している必要はないので、様々な思考特性を持った人がチームにいることが重要ということになるでしょうか。一方で、個人で仕事をすることが多い研究者の場合は、問いを発して解いて論文にするところまでの一連の能力をある程度は持っていないといけないので、大変そう・・・


  • Just Memorandum

    MEMO私が館長を務めた、直島の地中美術館と金沢21世紀美術館の両方に作品が展示されているアメリカ人アーティスト、ジェームズ・タレルは「アーティストとは、答えを示すのではなく、問いを発する人である」と述べています。


  • アート=常識からの逸脱行為=イノベーション
    現状を問うことから革新的な発想は生まれる


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか