今日のオリジナル番組


詳細を確認
どこでも栽培可能!?「農業イノベーション」
本日配信
351Picks
Pick に失敗しました

人気 Picker
制度としての定年はたぶん60歳でしょうに、どうして53歳で切るんでしょう。既に53歳以上で21年度以降に退職する人が社内に残っていたら、未だ53歳以下の人との間で不平等が生じて結構ややしこしいことになるんじゃないのかな (・.・?
企業年金ですから、いわば退職金を基金に預けて年金の形で受け取るようなもの。減額となると、企業年金に預ける “退職金”そのものを減らす方法と、預けたお金に適用される約定運用利回りを引き下げる方法がありそうですが、「超低金利の長期化を踏まえ」とありますから、運用利回りを21年度以降の退職者から大幅に引き下げるということでしょう、たぶん。
そして、大部分の社員が60歳の定年を待たず53歳で“自主退職”して退職金を受け取って、関連会社なり斡旋された取引先なりに出て雇用義務がある65歳まで働く仕組みが慣習として出来ていて、既に退職した人は年金額の裁定が終わっているので引き下げの同意が取りにくい。だから53歳超で既に”自主退職”した人達の年金は減らさず、これから年金額が決まる53歳以下を対象にしたように感じます。
この当て推量が仮に正しいとすると「48~53歳の社員が20年度中に会社を辞めた場合は減額しない特例を設ける」と言われても、退職金の算定基礎になる勤務年数が減って退職金自体にどのような影響が出るか分かりません。聞けば教えてくれるのかもしれないけれど、勧誘に応じるかどうかは慎重に考えた方が良さそうな・・・ (-_-)
53歳まで粘って“自主退職”したら、関連会社でも何でも斡旋して65歳、今後法律が変われば70歳までみずほフィナンシャルグループさんがどこかで面倒を見てくれるでしょうが、年金減額を嫌って53歳未満で退職したら、その“特権”は無くなりそう。みずほさんとは全く関係ない伝統的な大会社のことだけど、早期退職に応じたらこれだけ、と示された割増退職金と、結局定年まで粘って実際に受け取った退職金をあとから比べたら、後者の方が多かったという事例を知っているだけに、ひとごとながら余計な心配をしてしまう。私の推察が外れていたらゴメンナサイ。なんだか当たってそうな気はするけれど ^^;
3万5千人の行員が働くメガバンクグループのような大企業の働きがい改革、生産性の向上実現は必須ですね。
先輩行員も経験した事のない変化の到来は、若手行員にとって大きなチャンスかと思います。
入った時は嬉しかっただろうに
新しいインフラがこわしていく世界の中で、いままでの改革の先送りの量が最初如実に顕ますね
こういうニュースはもっと報じて欲しいですね。
すでに色々な前提が破綻しているのは誰もがわかっているのに、まるで現状が続くのではないかという虚実の中で、誰かが助けてくれるのを待っている。
みんながみんな自力で外の世界に出ることできるとは思いませんが、外の世界へ行く人たちを邪魔だけして欲しくないなあと思います。こういうニュースが多くなることで、それはそれ、これはこれとして、選択をどうするかとは別に、色んな道があるんだというのは社会全体のコンセンサスになってほしいです。
「48~53歳の社員」とは、ちょうどバブル絶頂前後の時期に新卒採用された世代(団塊ジュニア世代の直前の世代)。当時、2000年には日経平均株価は6万円になり、100万人の人手不足になるなどという予測すらあった。大学卒業前の就職活動では「超売り手市場」だったのだが。
>48歳以上の社員が20年度中に退職した場合は減額しない特例を設ける

企業の「オヤジ狩り」(40歳以上の社員のリストラ)を、ついにみずほも開始しましたか・・・。

でも、銀行の場合は関連会社や取引先で引き取って貰えるから、まだ恵まれています。
年収がダウンしても失業のリスクは少ないですから。

くれぐれも意地を張らずに斡旋してくれた所に行きましょう。
転籍先で活躍している人も、意外に多いですから。
苦肉の策なのでしょうが、若手へのシワ寄せ。とはいえ若手にも長期的に見たら是と判断したのでしょう。
銀行のリストラや採用減のニュース、みずほはよく報道されますね。組合と熟議されているということだろうか。

内部の方が他行はもっとシビアなことをしているとおっしゃっていた。他行事情も気になるところ。
他の方々のコメントを見ると分かりますが、53歳以下としているのは、それ以上の年齢の方はほとんど銀行にいない、ということなのでしょう。

銀行に入れば一生安泰というイメージがあると思いますが、出世できなければ関連会社に転籍になり、給与も下がるみたいです。
この辺は、ドラマで有名になってますかね?

ただ、仕事と給与を選ばなければ、雇用は保証してくれるみたいで、それは有難いですね。
辛坊さんのコメントを読んで、今回の自主退職を選ぶかどうかですが、進むも地獄、留まるも地獄…と感じてしまいました。
50歳まで銀行で平凡に温厚にサラリーマンをやっていたら、世間の風は冷たく感じるだろうなぁ…
私にはありえない人生の選択肢だけれども、みずほGには、該当する多くの友人がいるので、この手の話で、初めて身近に感じました。
彼らが、第二の人生をつつがなく過ごせますように…
逃げ切れないことが明確になれば、むしろ、外にチャンスを漁りにいくだろう。優秀な人がもっと動き始めたらいいなぁ( ̄▽ ̄)
国内3大メガバンクの一つを持つ銀行持株会社。銀行、信託、証券の一体戦略を推進。2016年に傘下の資産運用会社を統合してアセットマネジメントOneを設立。
時価総額
7.59 兆円

業績