• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

Wikipedia共同創設者、偽ニュースと闘う有料SNS「WT:Social」を開設

72
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • フリーランス ITコンサルタント

    悪意をもって、嘘の情報を流しているのなら、フェイクだと断定するのは比較的容易ですけれど、SNSで厄介なのは、本人は正しいと信じている発言ですよね。
    現時点で「桜を見る会の私物化は公職選挙法違反だ」というのも「法的な問題はない」と断言するもの、どちらも正しくないわけです。N国に関する話なども、私見を事実かのように書いていることが多いですよね。
    「正しい」ことだけでSNSが成立するとは思えないし、例え成立したとしても「基準を守らせる」ことに目を光らせる「ユーザーのコミュニティー」によって運営されるSNSが、楽しいものになるとは思えないですね。


  • フリーランス

    広告モデルで収益化するとアクセス数を増やすことが必要になるからフェイクニュースや炎上など過激な方法をとればとるほどアクセス数が増えるようになる。
    これを危惧して広告モデルを否定し、サブスクなど他の方法での収益化を模索しようとする流れがあるみたいです。

    特に感情に訴えかけるようなフェイクニュースは脳科学的にも我々の学習や記憶の神経経路をジャックするそうです。。
    https://gigazine.net/news/20191118-fake-news-false-memories/

    「情報を目利きできない奴の自己責任だろ」と思っていたのですが、それだけで片付けられる問題でもなさそうです。


  • チームラボ Digitalart R&D

    フェイクニュースの話とはちょっとずれるけど、Wikipediaはある種のブロックチェーンだよね。編集の履歴がさかのぼれて、結論は民主的に決まる


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか