• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

会議では「みんなで決める」が最悪の方法なワケ

375
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • badge
    DEARWONDER CEO & CWO

    コンセンサスは、意思決定のクオリティを下げる。

    当たり前のことですよね。最適解を得るのは難しい。

    全員合意とは、グループの中で、最も常識的で、イマジネーションが乏しいメンバーのレベルに合わせることなので。

    正解がないからこそ、コンセンサスにこだわることなく、意思決定のクオリティを高めたいですね。


  • (株)リコー ワークスタイルデザイナー

    本来は会社の業績向上が皆の共通目標なのだけれど、会議に出席する人達の利害関係はバラバラなので、全員がベストと思う答えは見失いがちなのが事実だと思います。なので、一番経営戦略に近い立場の人間が意思決定をして、周りの人に従ってもらうのが良いことは多々あります。ただし、勝手に決める=カンタンではないです。周りの人達の意見も決して間違っている訳ではないので、それらの意見を最大限に考慮して最適解を導き出すので難しいことです。でも、そんな難しいことをクリアしないと周りの人達もついてきてくれないので、仕方ないですね。


  • badge
    (株)インテグリティ 財務戦略アドバイザー/EFFAS公認ESGアナリスト/代表取締役

    私がターンアラウンドで関与した会社も当初は何かにつけ「では、ミーティングを入れておきますね」という感じでした。要するに誰もミッションを負いたくない体質の組織になってしまっていたんですね。

    なので、「いいよ、ミーティングなんてしなくて。◯◯さんが自分で決めたらそれでいい」とやっていました。

    最初は戸惑いを見せていましたが、自分で決める→自分でミッションを負う→自分で決めたことを正解にすべくコミットする、となって目の色を変えてイキイキと仕事するようになっていきました。

    こうするだけで、パッとしなかった組織も元気が出て強くなります。

    まさに、このコラムのとおりで何でもかんでもコンセンサスなんて取らなくていいですよ。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか