• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

【図解】MBAとは違う「新しい経営学」

NewsPicks編集部
1984
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • K.I.T.虎ノ門大学院 教授

    著者です。みなさま、今晩は。

    昨年はビジネスモデル全史のマンガ版と、家庭教育書である『戦略子育て』を上梓しました。
    そして今年はこの1冊、『新しい経営学』です。

    この本は、女子栄養大学 食文化栄養学科における必修授業である「基礎経営学入門」から生まれました。なので仮題は『19歳の経営学』でした。内容はもちろん最新の経営論などではなく、経営学の新しい学び方、と言えるでしょう。2単位 90分×15回の講義で「経営学」を伝えるために考えたのが「ビジネスモデルの要素毎に語る」という方法でした。
    でも演習は個別要素毎ではなくすべて4要素すべてを対象にしています。全ては繋がっているからです。そして本ではその演習が22個!
    これだけ繰り返せば単なる知識でなく技になる、んじゃないかなと。

    もともとが19万文字もあるので、4634文字への要約(41分の1への圧縮)はなかなかのもの。ご興味ある方は、無料お試し版(https://www.amazon.co.jp/dp/B07YFWV11J)を「講義の終わりに」から読んでみてください。


  • ビスポークパートナー株式会社 代表取締役

    >投資家の反対を押し切って物流センターに投資し続けることで、アマゾンは数年で誰も模倣できない「持続的な競争優位」を手に入れた。

    これは経営学とかMBAとかいう次元ではなく、経営者の力量、勘、経営センスによるもので、どれだけ学んでもマネできないし、学べば学ぶほど反対する立場になっていくと思います。


  • コラボラボ(女性社長.net) 社長/お茶の水女子大学客員准教授

    ターゲットとバリューの設定次第で、オペレーションの在り方も決まる。
    Amazonが物流をおさえることにこだわったのは、vsリアル店舗だから。

    事業運営を学びたい人に分かりやすい本、のようです。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか