[東京 12日 ロイター] - 前場の東京株式市場で、日経平均は前営業日比38円35銭高の2万3370円19銭となり、反発した。週明けの米国株式市場はさえない動きとなったものの、とりわけ目立った売り材料も見当たらないことから、強い基調を維持している。ただ、テクニカル指標に高値警戒感を示すものが目立つことから、上値に対して慎重な動きとなった。

11日の米国株式市場は、米中通商協議を巡る懸念が再燃したことを受けて、S&P総合500種<.SPX>とナスダック総合<.IXIC>が下落した。ダウ工業株30種<.DJI>は、ボーイング株<BA.N>の上昇に支援され、ほぼ変わらず。ただ、同日のシカゴ日経平均先物は崩れず、ドル/円も109円台で落ち着いて推移したことから、小反発して始まった。

市場では「こで一服しても、高値警戒感が強いだけに、理想的な調整になるのではないか」(岡地証券・投資情報室長の森裕恭氏)との指摘もあり、下がらないとみるや押し目買いが流入した。ただ、高値警戒感が強いのも事実で、積極的に上値を取ろうとする動きは見られない。日経平均は前日比プラスゾーンで推移しながら、狭いレンジでの振れに終始した。

TOPIXは前日比0.23%安。東証1部の売買代金は9809億7800万円だった。東証33業種では、建設業、その他製品などの上昇が目立つ。個別では、ソニー<6758.T>が上昇する一方で、トヨタ自動車<7203.T>が下落するなど主力輸出関連株は高安まちまちだった。

東証1部の騰落数は、値上がりが936銘柄に対し、値下がりが1128銘柄、変わらずが86銘柄だった。