• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

【ざっくり解説】祝上場クラウド会計ツール「freee」のビジネスモデルとこれから

note(ノート)
22
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • 高須公認会計士事務所 公認会計士・税理士

    認定アドバイザー(と言っても一つ星)の私です。初めてfreeeの本社にお邪魔してお話を聞いたときに、「所謂経理部分だけじゃなく、その上流のことまで考えている」とおっしゃられていて、ちょうど自分がその時やっていた業務改善プロジェクトと同じ考え方だったので、すぐに認定アドバイザーになりました。
    会計って、色々な入り口から入ってくる情報をまとめて、決算書で表現することが役割だと思うんですけど、freeeはその入口から入ってくる情報から決算書まで一気通貫で処理ができる設計になっていますよね。
    例えば見積もりもfreeeで出して、それをfreeeで請求書に変換して売上・売掛金計上、入金時に自動消込し同時に会計仕訳が計上されたらあとはやることなし。レポート吐き出してチェックって感じが一般的でしょうか。
    シームレスで、エラーなきシステムは本当に素晴らしいと思います。今後も使わせてもらうつもりですが、もっといい使い方があるんじゃないかな?と日々模索する日々です


  • 技術士(総合技術監理部門、情報工学部門)/CCアーキテクト株式会社 代表取締役専務

    ビジネスのやり方はマネーフォーワードよりfreeeの方がうまい気がする。
    freeeの方が今後のAIでの仕訳をしやすい形で作られていると思うので、今後も伸びていくんじゃないだろか。
    ただ、freeeは家計簿ソフト感が強い。それが良いところでもあるんだけれど、現状はまだ会計ソフトとしては取っつきづらい人が多いと思う。他との連携方式もマネーフォーワードの方がいい意味で慎重なので、会計ソフトとしては安心感がある。
    というわけで私は今のところマネーフォーワード派。


  • (株)ウィルゲート 専務取締役COO 共同創業者

    上場承認がおりたfreeeさんのビジネスモデルの解説!

    勉強になった


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか