• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

六本木が「日本で一番ヤバい場所」だった時代を知ってるかい?

542
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • 暦オタ・ガジェオタ・ミリオタ・時々謎のPro Picer

    確かに戦後の一時期六本木が文化の最先端の場所であった時代があるのですね。
    それも一にも二にも連合軍の基地の街だった為。
    元々戦前歩兵第一連隊、第三連隊の駐屯地だった場所が、GHQに接収され米軍士官官舎として使われた為で、彼ら向けの施設が続々とオープンしたことで当時日本に珍しかったアメリカの文化が一気に流れ込んできたのが始まりだったようです。

    後に順次返還されたものの、六本木周辺には戦後70年経った今でも、先日トランプ大統領がヘリコプターできて話題になった23区内唯一の米軍基地ハーディーバラックス(通称赤坂プレスセンター)や二丁目のアメリカ大使館官舎、麻布の海軍士官専門ホテル、ニューサンノホテルなどアメリカ軍施設が点在しているほどです。

    グローバル化した今の日本では外国人など珍しくもありませんが、昭和4-50年代あたりまでの日本では六本木は実際に海外の人やモノや文化(それこそヤバイものも含めて)に直接触れることのできる、稀有な場所だったのだろうと思います。

    実は私も六本木の住民なのですが、こうした歴史的経緯や近くに大使館が林立している為、今でも外国人率が異常に高いところだと思います。

    六本木に芸能人が集まるようになったのは、現在の六本木ヒルズの場所にテレビ朝日が開局して以来芸能人が集まるようになったためで、今でもたまに芸能人らしき人を見かけることはあります。

    ただ、今の六本木は基本的にはオフィス街で、夜は西麻布や狸穴の方には別の意味でヤバイ場所もありますが、往年のようなキレた場所ではなくなりました。
    オフィス街といえば、そういえばNewsPicksの本社も六本木ですね。
    要は今の六本木はそういう街だということです。


  • badge
    東京大学 大学院工学系研究科 航空宇宙工学専攻 教授

    山崎先生のコメントに被せると,六本木にあった旧東大生産技術研究所の建物は戦前,陸軍の兵舎で,226事件のとき青年将校らが出発した場所でした.そのため.2月26日には軍服を着た幽霊が出るとの噂があり,ヤバい場所でした.2000年頃に駒場に移転.


  • badge
    東京大学 大学院情報理工学系研究科電子情報学専攻 教授

    現在の新国立美術館がある場所には東京大学の生産技術研究所があったのをご存知ですか(現在は駒場第2キャンパスに移転)。数多くの技術イノベーションもまた六本木で生まれていた時代がありました。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか