今日のオリジナル番組


詳細を確認
タブーに切り込め!ここがおかしい「日本の保険」
本日配信
196Picks
Pick に失敗しました

人気 Picker
株式市場を通さずに資金を集めるクラウドファンディグの会社が、新しい流れを生んで成長し、ついに自分自身が株式市場に上場するというのは、とても象徴的な感じがしますね。
上場おめでとうございます。
マクアケはサイバーエージェント71.36%保有の子会社だったのですね。知らなかった。。VCファイナンスの履歴を探したのですが、該当がなかったので不思議に思っていました。

ちなみに、2位株主で13.71%のKSK ANGEL FUNDはサッカー選手の本田圭佑さんの個人ファンドです。しっかりとEXIT出来ていて、投資家としてのセンスも伺えます。
おめでとうございます。マクアケさんは大企業との取り組みで、新製品開発を売ってみる、というとりくみは非常に目の付け所がよく期待しています
https://newspicks.com/news/4038343
イノベーションの大家、濱口さんが提唱するβ100(プロトタイプを作って実際の売り場で売ってみるテストマーケティング)をもっと手軽にしたバージョンとも言えます
サイバーエージェント子会社のマクアケが上場承認とのこと、おめでとうございます!
サイバー元子会社のサイバーバズも今年の9月に上場していたのは記憶に新しいですね。
>18年9月期(17年10月~18年9月)業績は、売上高が9億5800万、経常利益は1億5618万の黒字、純利益は1億1289万円の黒字だった

規模が小さいのは、クラウドファンディングは出資者と事業者を結びつける”だけ”のプラットフォームに過ぎないからでしょう。

出資者と事業者がトラブっても、「一切責任を負わない」というのがクラウドファンディングのプラットフォームのスタンスです。

実際、いちいち責任を負っていたらビジネスとして成り立ちません。
出資者の自己責任が求められます。
決済リピート率の高く、毎四半期ごとに上がる事に驚きました。ただ、この規模で上場するとは思いませんでした。金融型には参入しなそうですね。市場規模は圧倒的に金融型が大きく購買型はまだまだ小さい
クラウドファンディングの会社が株式上場するというのが、既存の資金調達の仕組みの上に新しい資金調達の仕組みが乗っかるという意味合いもあり面白い。価値の提供の仕方の違い。
クラウドファンディングもCtoCビジネスの一種。

個人が生み出す価値が主導で変化が生まれる世界に変わっていっているのを感じる。
CAの子会社では上場は初めてですかね?

おめでとうございます!

クラウドファンディングの役割が定着してきたのかと思います。
HONDAさんついに上場企業の大株主。