• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

「非正規公務員」の声に向き合ってほしい

NHKニュース
113
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • 株式会社オアシス 代表取締役

    日本はもはや先進国とは言えませんね。
    同じ仕事しているのに、待遇面で大きな格差があるなんて、これは完全に江戸時代の身分制度と同じだと認識しないといけません。

    だから民間は同一労働、同一賃金になろうとしているのに、公務員はその適用外なんですかね。

    自治体は自治体で予算削減の為に非正規公務員の労働時間減らしてますが、ただでさえ低い賃金をさらに減らしたら、その人達がどうなるか想像すらできないんですかね。

    頑張っている非正規公務員の好意に甘えているとしか思えません。

    鹿嶋市の市長が正規だけでは災害対策できないから非正規公務員も災害対策できるようにすると述べてますが、問題の本質が全くわかってないことに愕然とします。

    そしてサービスを受ける住民も予算が足りないとわかっていながら、サービス削減を受け入れない。この国はどこで道を誤ってしまったのでしょうか。

    国は非正規公務員の待遇改善を自治体に支持しながらも、財源補助についてははっきりしない態度です。

    本来ならIT技術を使い便利にコスト削減したいのですが、自治体職員やそれを利用する住民もITに疎いとなればなかなか改善も進みません。

    久しぶりに番組見て憤りを感じました。


  • 元 移住・交流推進機構

    あんまり知られていないかもしれないけれど、その地域で何かあったら「命を投げ出す」契約が公務員にはなされています。
    そのような異常事態には、間違いなく「人員」がどうしても必要になってしまうからです。

    そのような「機能」は不要で、給料をもらい過ぎているから給料を下げて、人員が多いから削減すべき・・というのが小泉改革あたりからなされてきた議論ですが、本当に正しかったのですかね?

    単に「自分とは異なる、公務員」を叩く事で、「何か、誰かを叩いてとにかく変化させれば、良くなっていくはずなのだ」のような勘違いや雰囲気、あるいは国民全体を覆う空気感で判断してきた結果なんじゃないですかね?

    同じ日本人である特定の属性の「誰か」を叩いても、事態が好転するはずがありません。

    現在がデフレで苦しいのは、単なる政府の失政です。
    政府の「デフレ期なのに緊縮財政を実施」という方針を叩くべきだと思います。

    役場へ行くと、あまりに多くの非正規公務員で驚きます。
    これで儲かったのは、人材派遣会社とかだけでしょう。

    もっと正規の公務員を大胆に増やすべきです。給料も上げるべきです。
    そもそも日本の公務員は諸外国と比較しても少なすぎます。
    https://honkawa2.sakura.ne.jp/5190.html

    また、公務員給与は、安定的に維持されながらも、好況時には民間より低く設定され、不況時には民間より高く設定される事で、景気の変動に対して消費の変動が乱高下しないためのバッファ機能を持っています。

    デフレ不況なのに「公務員給料高すぎ!」とかで公務員までもが給料を下げたら、その地域は余計に「消費」が減って不況が加速するのは自明ですよね。

    この「バッファ機能」についてもっと考慮されるべきだと思います。


  • NPO上総らぼ 理事長

    今日のクロ現で放送されてました。非正規公務員問題。税収が減少している中でも、住民サービスを低下させるなという声もあり、その板挟みの中で起きている犠牲。現状維持が無理なことを認めたうえで、共助の仕組みを整えたいですね。NPOの一員としてこの頃ずっと考えていることの一つ。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか