• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

アマゾン「置き配」の衝撃 「お客様が神様で無くなった世界」で起こり得る“格差問題”

222
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • OTAS株式会社 代表取締役

    これはなかなか思い切った施策ですね。手渡しに追加料金を発生させるというのには賛成です。置き配ができるかどうかは各々の家庭で異なるので、オプションにすればいいかと思います。

    手渡しや時間指定は便利ですが、これからの物流の増加と人手不足を考えると、現状にそぐわないかもしれません。


注目のコメント

  • badge
    世界銀行グループ MIGA 西・中央アフリカ代表

    人不足によるラストマイル問題(集積所から個人への配達の部分)の有効な解決手段です。
    現在実証が進んでいるドローンやロボットによる配達になるとデフォルトが「置き配」にならざるをえないと思います。
    貴重な労働力なので、浮いた労働力は人間にしかできない仕事に充てるべきです。

    https://jp.techcrunch.com/2019/10/19/2019-10-18-alphabets-wing-begins-making-first-commercial-drone-deliveries-in-the-u-s/

    フェデックスもSameDay Botという運送ロボットをDEKA社と開発しています。

    https://r.nikkei.com/article/DGXMZO47309620S9A710C1MM8000?s=0

    日本ではANAがドローン配達の事業化を試みています。

    https://this.kiji.is/532893558716286049?c=113147194022725109


  • 週2回の健康運動ZUTTOWAKAI CEO

    わたしも愛用しているAmazonの置き配。多くのメリットがあります。

    【1】注文時に細かく配達時間指定を行う手間もゼロ
    【2】指定した時間帯に在室を強要される不満もゼロ
    【3】在室中も呼び鈴を鳴らさず置いてくれる。トイレや浴室などで大慌てすることもゼロ
     ※着荷は、ダンボールを置いた場所の写真付きでAmazonアプリにて通知
    【4】再配達依頼が発生しない→再配達の手間がゼロ
    【5】宅配ボックスから自室までダンボールを運ぶ手間もゼロ

    下記の記事でもコメントしたとおりです。
    https://newspicks.com/news/4226021

    こうしたメリットは一度体験するとやめられません。他方、記事中でも危惧されている「置き配での盗難リスク」については…

    ■置き配での盗難事例がデータとして蓄積されると
    ■盗難多発地域 or 多発ユーザーは「置き配が配送時の選択肢として出てこない」

    …という展開は今後ありうるかも知れません。

    ただ、こうした「置き配の利用可否」を「格差」とまで呼ぶのはやや違和感。大多数のユーザーは置き配が選べるはずだからです。


  • badge
    相模女子大学特任教授 新刊「働かないおじさんが御社をダメにする」

    「お客様は神様」的な古い働き方(過重労働)を前提にしたビジネスモデルは、イノベーションの前には変化せざるを得ない好例です。

    初めて「そこに置いておいてくださーい」と伝えた時の爽快さよ・・・特に日曜日、朝早くの配達とか・・・それから勝手に置き配派ですが、ついにアマゾンにボタンができた時は感激でした。米国は玄関ポーチの前にぽんと置かれるので盗難も多いそうですが、それは織り込み済みのビジネスモデルになっていると聞きました。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか