• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

監査業務のAI化へ データサイエンス技術不要のプラットフォーム発表

アイブン
12
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • badge
    三菱総合研究所 執行役員兼研究理事 生成AIラボセンター長

    この手のAI化・自動化でよくあるのが、「最後は人間が判断しなければならないので、完全なAI化は難しい」という意見があります。だから監査業務から会計士は無くならないという結論を導いてしまいます。間違ってはいませんが、正しくもありませんね。

    企業活動のデジタル化が進めば、必然的に全数監査に向かいます。その際、AIを使わずに全数監査できませんから、AIを使いこなせない会計士は仕事ができなくなるかもしれません。

    デジタル化によって多くの業務がオンラインで可能になり、AIのサポートも充実して、会計士の専門知識が活きる業務は限られる可能性はあります。そうなれば会計士の総数は減少するでしょう。

    逆もあります。法令の変更は必要になるでしょうが、会計監査の大部分がAI化されたなら、監査役が会計監査自体を担う可能性はあります。この場合は、監査役に会計士の資格が必要となり、会計士のニーズは増えるかもしれません。


  • 公認会計士 マネジャー

    リスク評価手続の1つとして利用されることは考えられるのですが、こういった技術をどのように監査理論の中に落とし込んでいくかは課題かと思います。
    膨大なデータの中からよりリスクが高いものを抽出してくれる仕組ということですが、その抽出の網羅性などは監査人が評価しなければならないと思うので、そうした評価ができるような仕組が求められるかと思います。


  • Parks, Inc. CEO

    “データサイエンティストの数が不足しているのは世界的な共通事象ですが、監査員やビジネスマンがデータサイエンス技術をもたずとも機械学習アルゴリズムに基づく高度な分析を行うことができる代物です。”


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか