プレミアム会員限定の記事です
今すぐ無料トライアルで続きを読もう。
オリジナル記事 7,500本以上が読み放題
オリジナル動画 350本以上が見放題
The Wall Street Journal 日本版が読み放題
JobPicks すべての職業経験談が読み放題
コメント
注目のコメント
▼ここでも、アサーティブなコミュニケーション。
「感情的になってはいけないよ」と教育されたが、
「感情を出してはいけないよ」とは言われていない。
大事なのは、
・ありのままの事実のみを受け止める
・感情を表に出す(「ぶつける」のではない。あくまでも表明)
・感情を前提にして、冷静に議論する
ことだ。
最近、様々なところから、「アサーティブコミュニケーション」に関する情報がよく入ってくる。(今のトレンドなのか、それとも私の意識がそちらに向かっているのか)
『ハートドリブン』(https://amzn.to/32gpflZ)手前味噌な話になってしまうが、このまこのような話を社内でした。
私も含めて日々強いプレッシャーを感じながら、毎日もがきながら仕事をしている。全体ミーティングで全社員に向かって「仕事の愚痴を言い合える仲間は周りにいるんだから、辛い時はそれは伝えていいんだ。そういう仲間がいることの方が大事だ」と伝えたばかりだった。愚痴だとネガティブな感情のみになるが、喜びのようなポジティブもすぐに共有できる仲間がいるようなチームにしていきたい。こうしたことを起こさないために、自分の感情をきちんと出すことを、僕は全社員に推奨しています。ここで間違えてはいけないのは、感情を出すのとぶつけるのは違うということ。
非常にいいと思う。このニュアンスを全社員が理解するの難しそうだけど。