パブ、シェア駐車場、宿泊。ラグビーW杯で表れた「熱すぎる」経済効果
ラグビーワールドカップ(W杯)日本大会も残すところ、決勝と3位決定戦のみ。9月20日から日本各地で計48試合(決勝、3位決定戦の2試合含む)が行われた。 日本は優勝候補のアイルランドや強豪のサモア、スコットランドを破って全勝。予選グループを1位で突破し、準々決勝で南アフリカに敗れたが、日本中を熱狂さ...
133Picks
関連記事一覧
ラグビーW杯大盛況で売店売り切れ受け、食べ物の持ち込み禁止からOKへ
スポニチアネックス 161Picks
ラグビーW杯スコットランド戦は平均39.2% 今年の全番組でトップ 日本勝利の瞬間に最高53.7%
スポニチ Sponichi Annex 138Picks
ラグビーW杯、優勝賞金はゼロ サッカーは41億円だが
朝日新聞デジタル 101Picks
W杯、南アフリカが決勝進出 イングランドと対戦へ
共同通信 94Picks
ラグビーW杯日本はリーチら先発 準々決勝の南アフリカ戦
共同通信 57Picks
リーチら先発、スコットランド戦 ラグビーW杯1次リーグ
共同通信 33Picks
イングランドが決勝T一番乗り、14人のアルゼンチンに快勝 ラグビーW杯
www.afpbb.com 22Picks
14人のアイルランド、サモア圧倒しラグビーW杯8強入り
www.afpbb.com 13Picks
釜石にラグビーW杯がやってくる!震災から8年、1万人が集まった。
Number Web|選りすぐりの総合スポーツコラム 5Picks
錦織と西岡欠場でデ杯3連敗の屈辱。内山靖崇の悔しさは次に生きるか。
Number Web|選りすぐりの総合スポーツコラム 3Picks
https://www.rugbyworldcup.com/news/321850
▶わかりやすい解説はこちらから
『スポーツビジネス15兆円時代の到来』(第1章:スポーツイベントにおける経済効果)
https://www.heibonsha.co.jp/book/b451524.html
大会終了後の結果レポートが楽しみです!
実際に新聞報道によれば、東京都内にある某キャンピングカーレンタルセンターでは、ニュージーランドなどのラグビー強豪国からの問い合わせが殺到したようです。そして、料金は通常期の2~3倍に設定したにもかかわらず、1週間から一ヶ月の長期利用が人気となり、外国人の予約は通常期の2倍以上に増え、大会期間中は全体の4割を占めたという事例があります。
次は東京オリンピック。その先に大阪万博。
ベンチャー企業の更なる飛躍を祈っています。
既存の施設使ってるところも大きいですね。