• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

ハロウィーン迫り渋谷駅警戒強化 目立ったトラブルなし

FNN.jpプライムオンライン
101
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • badge
    コーポレイトディレクション Managing Director

    酒の販売を自粛して厳戒体制の渋谷。ハロウィン、年明け、盆踊り、スポーツの日本代表戦などなど、「何かあれば若者が集まって騒ぐ街」というブランディングは若者文化の発信地渋谷としてはよい方向ではありますが、問題は人は集まるがカネを落とさないこと。人が集まれば警備や対策が必要で、そこには大きな予算がかかります。暴走しやすい若者ならなおさら。
    これは、花火大会や阿波おどりなど各地のお祭りが存続の危機に貧しているのと似た構造。折角人が集まるのだから、それをどうカネに変えて存続させるか。それをやっているベンチャー、オマツリジャパンがテレビで紹介されてましたが、企画を作り企業のスポンサーを呼び込むというのも一つの解決の方向ですね
    https://omatsurijapan.com/


  • 飛月 代表/#Eddie Guerrero Tribute

    もはや「祭り」なんだから「渋谷ハロウィンウィーク」等と定義してルールやマナーを啓蒙し,良い「祭り」にしよう,と言う姿勢を渋谷区,もしくは中心となる企業が提示すれば良い.
    これだけ動員力があるのに,lose-loseのまま野放しで公共的なイベントに昇華させず,警備の裁量は管轄の警察署や現場の警察官に丸投げ...ではあまりにもナンセンス.
    しっかり定義すれば,超盛り上がって管理もされwin-winになっても不思議じゃ無い.


  • badge
    東京大学 大学院工学系研究科 航空宇宙工学専攻 教授

    若者にとって,ハロウィーンはクリスマスを完全に上回っているようです.もともとは古代アイルランドのケルト人のお祭りでカボチャではなくカブ.アメリカはカブがなかったのでカボチャになった.
    日本でハロウィーンを流行らせたのは,「USJを劇的に変えた、たった1つの考え方 成功を引き寄せるマーケティング入門」 https://amzn.to/2BPmv3S の森岡毅さん.
    夏休みとクリスマスの間の谷間の時期.観客がメイクして参加.USJの復活に貢献.
    クリスマスのように,あと何年かで収束して次のネタ(特定の時期に集団で集まるとは限らない)に移っていくのでしょう.


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか