• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

菜食主義(ヴィーガン/ベジタリアン)とは?急増している背景やその種類、意味を解説!【決定版】

リクオール
27
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • 医薬品 研究開発職

    最近、Netflixで観た”The game chargers”という映画は、採食主義の利点を(ある程度)科学的に説明していて、興味深かったです。

    • 人間の歯や消化器は肉ではなく、植物を食べるのに向いている。(原始人もこれまでは肉が中心の食生活と考えられていたが、植物を食べていたということが分かってきた。)
    • 古代ローマ・コレッセウムの剣闘士は採食主義だった。
    • 世界的に活躍しているスポーツ選手の中にも採食主義の人がいる。(陸上のカール・ルイスやF1のルイス・ハミルトンなど)

    また、肉食が”カッコイイ”というイメージも(米国だけ?)、マクドナルドやKFCなどの食品会社が、スポーツ選手を起用して、意図的に作り出したものだとして警告しております。(過去にはタバコも健康に良いと言われていた時代もあったそう。)

    一方で、番組内でも、菜食主義のメリットを説明するために、幾つかの実験(心疾患や生殖機能に与える影響)がされておりましたが、どれもサンプル数が少なく、とても統計的に優位なデータを示しているとは思えませんでした。。

    結局、何が正しいかは、受け手が知識を付けて、自分達で判断しなくてはならないんですよね。

    ↓映画の内容はこちらで良く纏まっておりました。
    https://drasworld.com/the-game-changers/


  • -


  • 発酵食品研究者

    確かに食品ビジネスに波が来ている。
    食が豊かになりすぎた先に、思想でものを食うようになるとは、興味深い。食品の四次機能か!?


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか