• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

【橘玲】AI時代の「新たなカースト制」がもう始まっている

NewsPicks編集部
873
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • badge
    静岡県立大学国際関係学部 准教授

    20世紀に格差が拡大した先進国では、福祉政策とナショナリズムを掲げた勢力が急台頭しました。ヒトラーやスターリンが典型的ですが、仕事と社会保障を与え、結婚を容易にし、子どもが教育を受けられる社会を示すことで、支持を得ました。もっとも、彼らの政策は、世界大戦により社会の階層を大幅につくり直すということとセットでしたが。
     21世紀の「ポピュリスト」は、福祉政策を掲げないのが特徴です。トランプ大統領も、英国のジョンソン首相も、ドイツのAfDも、社会保障の充実を売りにしているわけではありません。彼らの主な処方箋は、反グローバル化です。自国の経済をグローバル化と切り離せば、雇用も所得も回復するので、社会保障に予算を割くよりも余程有効だ、という主張です。この処方箋は、反リベラル、ともセットになっています。リベラルはグローバル化を進める移民や難民の味方で、金持ちを世襲の特権階級にして階層を固定しようとしている、これは自分たち(白人中間層)の所得と生活を転落させることにつながる、というわけです。
     この主張は、日本や中国、韓国のような、グローバル化経済が有利に働く国ではそれほど流行らないし、欧米の国民国家を再建もしないでしょう。
     結婚も就職も、村単位の狭い共同体で人生が完結していた方が簡単には決まっています。近代国家では受験も就職も全国区になり、今度はグローバル区の競争になりかねません。共同体が無ければ結婚も無理ですが、大学サークルや正社員といった共同体に入れない人が増えれば、結婚も人生も困難な人は増えます。同じ村人、同じ教会員、同じローマ市民、同じ正社員といった共同体に入らなければ、人間の生活は本来、困難です。おそらく、21世紀は宗教やそれに極めて類似した共同体が台頭するでしょう。
     ローマ帝国は、一部の特権階級を残して、かつて社会を支えたローマ市民、が失われ、階層が固定したことで衰退していきました。格差がある水準まで拡大していくと、その社会は維持できなくなります。戦争や異民族による征服といったやり方で、社会はご破算になり、再スタートします。このサイクルを論じたのが、中世のイスラーム学者、イブン・ハルドゥーンです。


  • badge
    S&S investments 代表取締役

    ただ、20代以下の特に男子と話していて感じることは、若いころから手に入らないものは早々に諦めて、自分の好きなものをお金かけずに楽しむというスタイルが広がってきている。性愛から切り離されて自暴自棄になって他者にそれをぶつけるのはほんのごく一部だし、創作コンテンツの中と違ってそうした行為は何の共感も呼ばず、実社会では広がっていかない。若いうちからの諦観は、年代が上の人から見ると物足りないかもしれないけど、彼らなりのトレンドに適応した振る舞いなのだと思う


  • badge
    NCB Lab. 代表

    格差の社会で幸せをつかむ方法。その解は、一人ひとりがその方法を考えること。その通りだと思います。

    考えなくなった人、正解を他人に求める人、がデジタル社会で急増しています。自分にとって幸せは何か。それは自分にしかわからないはずですよね。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか