• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

「Uber Eatsつけ麺事件」があぶりだした問題点

東洋経済オンライン
144
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • MaaS屋さん

    これ、利用者側と配達員側とが互いに理解している責任分岐点に、ギャップがあります。

    配達員側からすると、利用者側の受取拒否はルール違反です。

    Uberは以下の責任分岐を利用者側にもっと理解を促す必要があります。


    注文者宅に着いた時に商品が破損してしまっていたときに、Uberが配達員側に指示しているアクションは、

    ・商品を注文者に渡した上で、Uberのサポートコールに連絡することを促す。自身はその配達を完了させ、次のピックアップに向かう。

    です。

    つまり、配達員側には、破損の瑕疵責任を(その場では)負わせず、あくまでもUberと利用者側とで対処することになっています。

    これは、とにかく配達数をこなさないとならない配達員側からすると大変ありがたいことです。

    なぜなら、商品の破損は、レストランの過失でも起きうるものですし、クレーム対処といった「配達以外の面倒」は、その専門部署に一任し、自分はただ運ぶことに専門特化できるからです。

    また、Uber側にとってもこの責任分岐は好都合です。Uber eatsの事業にとってのボトルネックは、そのエリアで「活きた」配達員の数なので、個別のクレーム処理で配達員の活きた数を減らす訳にはいかないのです。

    また、これが故に、対人コミュニケーションに苦手意識のある方をも、優秀な配達員として取り込めています。

    よって、Uberが配達員に求めているのは、シンプルな一方通行の配達完了フローです。

    このため、万一自分に過失があったとしても、配達員がレストランに再発注することは機能上出来ません。


注目のコメント

  • badge
    東京大学 大学院工学系研究科 航空宇宙工学専攻 教授

    私も利用しています.思ったことをいくつか.
    これは出前サービスではありません.配達人は素人です.日本は「おもてなし」に象徴されるサービスに慣れすぎています.
    いわゆるシェアリングエコノミーは「評価」を基盤にしています.送り届けられた物に対して,注文者は配達に問題があると感じても受け取りを拒否してはいけません.それを笑顔で受け取って,その後,アプリに出てくる「配達はいかがでしたか?」という配達人に対する評価を悪くつければ良いだけです.もし受け取りを拒否すると,配達人が注文者に対して悪い評価をつけてしまうでしょう.だから注文者は笑顔で受け取るべきなのです.今回,注文者は自分の評価を落としたはずです.
    だからなんだ.Uberの評価が何だって言うんだ,と思うのは,まだ「評価」<「お金」という「評価経済」ではなく「貨幣経済」に世の中があるからです.今後,シェアリングエコノミーが台頭し,評価経済が機能し始めると,あらゆる評価が結びついて,生活の質に影響をもたらすようになるでしょう.
    千年ぐらい前,物々交換経済から貨幣経済に移行を始めた時,いたる所に様々な異なる「お金」が存在し,ある地では有効な「お金」も別の地ではタダのゴミでした.「お金」はあってもなくても生活に関係なく,結局は「物」を多く持っていた人が有利の時代でした.
    現在は,物々交換経済から貨幣経済に匹敵する,貨幣経済から評価経済へのパラダイムシフト期にあります.今はまだ「評価」があってもなくても,「お金」を多く持てれば良い時代です.「Uber Eatsつけ麺事件」のような出来事は今後も起き,それを繰り返しながら,シェアリングエコノミーと評価経済は発展していくことでしょう.
    加えて,Uberの責任問題ですが,注文者から苦情を受けたUberは,そんなことは注文者と配達人間の「評価」の問題で,我々には関係ないと思ったのは当然のことと思います.ただし,Uberという会社も「評価」されていることに注意が必要です.今回の件でUberの「評価」が下がってしまいました.
    というわけで,私は,たとえ届けられた商品がぐちゃぐちゃであっても,受け取らなかった注文者が悪いと思います.一方で,Uberはサービスを正しく周知すべきでしょう.


  • 株式会社ソモ 代表取締役

    Uber Eatsは問題だらけですよ。
    衛生管理者の資格もなく、アパートの一室で調理している店舗も多数。
    友人のマンションの前の部屋は本場インドのカレー屋さんらしい。

    Uberにある店舗について地域行政に届け出を出しているのかを質問したら、確認して回答すると言って半年経過。
    調べて登録してないのわかって質問してるので、まぁ返答できないわけですよ。
    その程度のサービスと理解をして、自分でお店を調べて頼むようにすれば良い。
    質は悪いが便利。
    今はそれでも使う価値があると割り切るしかないレベルのサービス。

    有名店や自分の知ってるお店のデリバリーをするれば問題なし。
    のびたり、冷めたりしてたら受け取って返金依頼して、ゴミ箱入れて頼み直すべき。
    すぐお金返して解決しようとするからスタンスは明快。
    そんなに人間味のあるサービスではないので、執着するのが時間の無駄。

    よくなるか、いつかなくなるか。


  • badge
    WAmazing株式会社 代表取締役社長:経営者

    Uber eatsつけ麺事件って……

    グルーポンおせち事件をふと思い出した。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか