今日のオリジナル番組


詳細を確認
タブーに切り込め!ここがおかしい「日本の保険」
本日配信
284Picks
Pick に失敗しました

選択しているユーザー
18歳で進路を決めるのが狂気の沙汰。

少数の「好きなもの」に突き進んでいる者は別として、何故自分の指向性もわからぬまま時間とお金を大量投資するのか。コスパ悪いでしょ。そういう人間はどの時代でも一定数はいる。しかし東大でこういう声を聞くと絶句する。

私の希望は以下:
⒈ 若者に旅をもっとしてもらいたい
⒉ 新卒制度は撤廃
⒊ 高校卒業後の期間はもっと自由に活用してもらいたい
⒋ 「仕事」だけに人生を搾取されないマインドセットを獲得して欲しい

うまく言語化できずに乱文失礼。
それほどに「好きなこと」を獲得することに価値があるし、その為には視野を柔軟に広げなければならない。そうして高等教育機関に進むのです。特殊な教育を幼少期から受けている者以外に適当できる論理だと思うのです。

これから日本の経済が衰退する中で、未来の若者にはのびのびと学んでいって欲しいと切に願う。
人気 Picker
大学生が「何をしたらいいのか分からない」のは、ある意味当然のことだと思います。

実社会に出て、あれこれと経験してはじめてわかるものじゃないでしょうか?

「世界を股にかけた大きな仕事がしたい」
と漠然と思って総合商社に入っても、実際の仕事は(組織の中の歯車としての)小さな仕事が多かったり・・・。

東大に限ったことではありませんが、トップクラスの大学に入るメリットは「自分の可能性を狭くしなくて済むこと」でしょう。

自分の天職は医師だと悟ったとき、トップクラスの大学の理系に合格する力を持っていれば、医学部を再受験することもできます。

平易になってしまった司法試験でも、ある程度以上のレベルの大学に合格する学力は必要でしょう。

可能性が広いからこそ、何がしたいのかわからない。
ということも言えるかもしれませんね。
「それは自分で見つけてください」というものですね。
もちろん、大学が提供するものでもないです>「したいこと」
 東大は学部生だけで1万4千人いますから、「東大生がしたいこと」が1万通り以上あってもおかしくはないでしょう。幸福な家庭を築きたい人や、宇宙に行きたい人や、ナマズの生態を人生を通して考えたい人や、できるだけゴロゴロして過ごしたい人がいてもいいでしょう。
 「したいこと」が5年ごとにガラッと変わる人がいても悪くはないでしょう。
 大学というのは、学生の数だけあるであろう「したいこと」を探したり、実現するために最適な教育を提供できるのが望ましいです。全員プログラミングを身につけるべきとか、投資について教えるべきとか、特定産業からよくある要請も、この観点から判断されるべきでしょう。
 最適解は、この世界についてできるだけ広い視野を持てるようになることでしょう。哲学や宗教、アフリカで紛争が起きている理由、量子力学が発展してきた歴史、古生物学、世界の古典文学、通貨とは何か、国家とは何か、等々、もちろん全部を学ぶことはできないですから、限られた4年間程度で、それぞれの学生が「したいこと」にできる限り近づける教育内容とは何か、その最適解を考えて教育を整備し続けるのが大学の役割でしょう。
コンサルティング会社に入ってくる優秀な若者の多くは、
 - ロジカルシンキング力や思考処理能力は高いが
 - その時点で何がしたいかわからない
 - 将来のキャリアアップにつながるので経験を積みたいと
入ってくる人が多いです。

しかし、
少なくとも私の関わっている
スタートアップや新規事業創出のような分野では、
ロジカルシンキング力や思考能力はあったほうが良いですが、
必須ではないです。

何よりも重要なのは「何をしたいのか」。
これが無いと土俵に立てないと思います。

最近は、
日本でも高校生や大学生がインターンをすることが増えていますが、
若者がやりたいことを発見するという意味で、
こういう動きが、もっと増えていっていいと思います。
何がしたいのかわからない学生にとって、東大という進学先は最良の選択肢だと思います。
逆に何がしたいのかわかっている学生にとっては、東大に受かるために労力を割くぐらいなら、別のことに労力使ったほうがいいかもしれません。
馬鹿馬鹿しい記事
自分が「何をしたいのか」を把握し、実行に移すことが一番大事だよなあとつくづく思います。どんだけポテンシャルを秘めていても、結局やらなきゃ何の意味も無いので。出身大学ごとの傾向はわかりませんが、東大卒には優秀な方は間違いなく多いと思います。。。
東大の志望動機1位が、「やりたいことがなかったから」ですからね。

https://newspicks.com/news/2732271/
大学別の卒業生の平均年収は東大が1位です。

会社員として高収入を得たいのであれば、東大に入学することが最も合理的です。

平均年収の高い大企業は、超高学歴でないと学歴フィルターで落とされます。

会社員の給与というのは、例え仕事が出来る人でも、平均年収の高い企業に入社できないと高収入は得られません。
四季報の平均年収を見ればわかります。

そして新卒一括採用で解雇規制のある日本社会では、平均給与の高い人気企業に入るためには、高学歴でないと無理です。

さらに入社後の昇給も、高学歴の方が有利です。
慶應卒で有名企業に勤めていた叔父は、昇給スピードでは東大卒に勝てないと言っています。
東大生も誰もがわからないものです。

でも、野心というか、何かなしてやるとのガムシャラさが必要。

I wanna be somebody!

いつかビッグになってやる!

STAY GOLD!!
#TheUPDATE の週末恒例のキングオブコメントに輝いた方へのインタビュー。今回はめずらしく観覧に来てくれたユーザーさんが主役!