• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

「避妊薬はすべて市販薬にすべきだ」と米産婦人科学会 | ヘルスデーニュース | 毎日新聞「医療プレミア」

毎日新聞「医療プレミア」
13
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • badge
    産婦人科専門医 医学博士

    『女性が避妊薬にアクセスするのを阻む障壁を取り除くべきだ』その通りだ。
    自分の身を守る手段へのアクセスをあえて阻む必要は全くない。

    反対する人たちは、日本人女性にはまだ知識が足りないとか、濫用リスクとか性が乱れる、とか言うけれど、
    一番の解決しないといけない問題は、望まない妊娠をして苦しむ女性と望まない妊娠から生まれて虐待リスクにさらされる子どもを1人でも減らすことで、一番大事なことはなにかをちゃんと考えてほしい。

    だいたい、知識が足りないなら、性教育を改善していけばいい。というか、全力で改善してほしい。


  • 総合内科専門医・循環器専門医 医長

    一部修正して再掲


    日本でこういう声明が出ると、性の乱れ、とか、よりコンドームの使用率が下がるといった議論が出るのでしょうか?

    女性が自身の意思で避妊できることはとても大切だと思います。
    できちゃったら堕ろせば、、、と言う男性はどれだけ女性の体と心を痛めているか考えてほしい。また、そういったことを言う女性も、自分のためにももっと学んだ方が良いでしょう。

    中絶はとても負担がかかることです。体にも心にも経済的にも人間関係的にも(もちろん後者はケースバイケースでしょうけれど)。

    副作用の観点からリスクを心配するのは当然ですが、飲んではいけない人をわかりやすくして、例えば血栓症を起こしやすい病気の人(それでも飲める薬もありますが)など、その上で副作用が出たら医療機関を受診するように説明して販売すれば良いのでは?医者が説明して処方しているからといって副作用が圧倒的に少ないということはないでしょう、もともとそれほど多くない薬なので。

    逆に医療者は市販の避妊薬を内服しているからといって偏見を持たない姿勢が大切になってくるのかもしれません。

    そして大切なことなのでコメントしますが、避妊を避妊薬で行ったとしても感染症の予防の観点からコンドームは大切です。


  • VIホールディング株式会社 マネージャー

    身体的リスクがあるようであれば、医師の処方が必要だけれども、そうでないのであれば望まれない妊娠を防ぐためにもそのような手段にアクセスしやすい環境を整備するのも必要。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか