英ダイソン、EV開発事業を終了 採算合わず
Reuters
2019/10/11
[ロンドン 10日 ロイター] - 英家電大手ダイソンの創業者ジェームズ・ダイソン氏は10日、同社の電気自動車(EV)開発事業について、商業的に採算が合わないため打ち切ったと発表した。
ダイソン氏は、同社のエンジニアは「非常に優れた車」を作ったと指摘。研究開発の失敗でプロジェクトを打ち切るのではないと強調した。
同氏はスタッフに「開発過程を通して多大な努力を重ねたが、採算が取れるようにする方法を見い出せない」と説明。事業の買い手も探したが、見つからなかったと付け加えた。
ダイソンは2年前、バッテリーや電気モーターの専門知識を生かしてEVの開発に取り組んでいると発表した。バッテリーに関するノウハウを武器にEV開発で優位に立てると考えたが、事業撤退の決定からは、自動車会社をゼロから興すのに伴う複雑さとコストを過小評価していた同社の想定がうかがえる。
EV開発は断念したが、同社は固体電池や、視覚システム、ロボット工学、機械学習やAI(人工知能)などの技術開発は続ける方針を示した。
(c) Thomson Reuters 2021 All rights reserved.
関連記事一覧
マンガンとチタンからなる高性能リチウム電池正極材を開発 横浜国大
財経新聞 19Picks
ダイソンの特許情報を分析すると、「新しいEV」のかたちが見えてきた
WIRED.jp 18Picks
昭和最後の年に「EV世界一」宣言、日本はどこで間違った?
ニュースイッチ 12Picks
フォルクスワーゲン、2025年までに欧州でEV充電ステーション3万6000カ所を設置へ
CNET Japan 12Picks
従来のカルチャーとの融合がポイント?EV時代のカーデザイン
DIGITALIST 10Picks
仏ルノー、EV電池の企業連合に参加の用意=会長
Reuters 9Picks
【インド】現代自、EV事業に200億ルピーの投資計画[車両]
NNAアジア経済ニュース 6Picks
アマゾン、配送トラック用にEV10万台導入へ 温暖化対策の一環
WSJ Japan 6Picks
日産、傷ついた北米事業 値下げ頼みのツケ
日本経済新聞 5Picks
観光、地域の足に 超小型EV注目 道内で貸し出し試験も 料金など課題
北海道新聞 どうしんウェブ 5Picks