今日のオリジナル番組


詳細を確認
どこでも栽培可能!?「農業イノベーション」
本日配信
74Picks
Pick に失敗しました

人気 Picker
なんと。どうして同じ年に二つのテーマという異例の選考になったかというと、僕が察するに、以下のような大人の事情がありまして…

系外惑星探査は、今回受賞のスイスチームとアメリカチームが激しく競いました。アメリカチームの中心人物はジェフ・マーシーとポール・バトラー。最初の系外惑星、ペガスス座51番星bの発見はスイスチームだったのですが、その後にマーシーとバトラーはスイスチームを上回る数の発見を立て続けにしました。系外惑星探査の第一黄金期は、まさにこの2チームの競争の賜物なのです。ちょうど、超新星の観測にによる宇宙の加速膨張の発見で2チームが競ったように。

2011年に、この宇宙の加速膨張の発見で、競った2チームの代表が並んでノーベル賞を受賞しました。

だから、今回も系外惑星探査で2チームが並んで受賞でもよかったのでは、となりますが…

実は、マーシーが学生へのセクハラで、教職にあったUCバークレーを辞めさせられていたのです…

だからマーシーのノーベル賞は消滅。バトラーは忸怩たる思いでしょう。もっともノーベル賞は一年に3人まで。この二人+バトラーでは、マーシーを外した理由があからさますぎます…というわけで、ノーベル賞をとってもおかしくない業績をあげていた宇宙論のピーブルズとの「抱き合わせ」での受賞になったのでしょう。

この系外惑星発見競争のドラマについては、以下の本が詳しいです:
Five Billion Years of Solitude : The Search for Life Among the Stars
邦訳:五〇億年の孤独

ついでに宣伝すると、この本、2週間前に出た宇宙メルマガThe Voyageの9月号で紹介した本です!

このテーマについては拙著5章でも、セクハラオヤジ・マーシーの成功と凋落にフォーカスする形で書きました。ネットに全文が上がっています:
https://koyamachuya.com/column/voyage2/95456/

そしてもう一人の受賞者、宇宙論のピーブルスについては、以下の本が詳しいです。こちらには2011年ノーベル賞の受賞者たちのドラマも描かれています:
Richard Panek, The 4% Universe
邦訳:4%の宇宙 宇宙の96%を支配する“見えない物質"と“見えないエネルギー"の正体に迫る
今年のノーベル物理学賞は宇宙物理学(宇宙論と天文学)分野の3人に与えられた。しかも、一人は宇宙論で、二人は系外惑星(太陽と同じタイプの恒星の周囲の惑星)の発見に与えられるという珍しいパターン。学生時代にピーブルス(James Peebles)の有名な教科書「Large Scale Structure of the Universe」を読んだ記憶が蘇ってきた。

【概要】
https://www.nobelprize.org/prizes/physics/2019/summary/

1. James Peebles (Princeton U, USA)
“for theoretical discoveries in physical cosmology”

2. Michel Mayor and Didier Queloz (U Geneva, Switzerland)
“for the discovery of an exoplanet orbiting a solar-type star”

>追記
小野さんのコメントに出てきたUCバークレーの教授(元教授?)マーシーのセクハラ問題。東大の須藤教授のWeb論座の記事にも詳細が。結構大ごとだったようです。参考までに。
https://webronza.asahi.com/science/articles/2015101600012.html?fbclid=IwAR0qHx9dGhhnIj9ujVldmCYSgYaSYAYtRlI5gGx4-n_jL3OaIAJPQQNBztA
ノーベル物理学賞は、宇宙・天文分野の3氏が選ばれました!

ピーブルズ氏の業績は多岐にわたります。その一つが、宇宙のあらゆる方向から一様にやってくる「宇宙背景放射」が「ビッグバンの名残」であることを理論的に裏付けたことです。また、ビッグバン直後のごくわずかな密度揺らぎが、宇宙の膨張とともに星や銀河、銀河団といった階層的な構造に発展していく過程を記述する理論を構築しました。
東京大カブリIPMUの村山斉教授がコメント(以下URL)しているように、まさに「現代宇宙論の基礎を築いた」一人と言えます。

https://mainichi.jp/articles/20191008/k00/00m/040/294000c

マイヨール氏とケロー氏は、1995年に太陽以外の恒星の周りを廻る惑星(系外惑星)を初めて観測。地球が宇宙の中で特別な星なのかどうかを探る研究ともいえる、系外惑星研究への道を開きました。
おめでとうございます。
しかし、無理やり3人に受賞させた感は拭えない。
過去にも似たような例はありましたが、、、。
まあ、ここまでくると潔いというべきか。
宇宙進化の理論と系外惑星の発見。一般の方には「宇宙」でひとくくりでしょうけど、中の人にはビールとヨガくらい違うものを抱き合わせた幕の内弁当的授賞ですね。どうしてこうなったと思ったら、小野くんの邪推もっともらしくてワロタ
新着記事一覧
【春休み2024】小中学生「一次関数・起業」3/30、スコラボ
リセマム
3Picks

音に敏感なあなたが、自宅の騒音レベルを抑えるためにできること
WIRED.jp
3Picks

ブリムを丸めてポケットに収納可能!「シェードになるサコッシュ付き 多機能キャップ」
ギズモード・ジャパン
2Picks

歌ってみた革命勃発。auのメタバースでカラオケ1,300曲が無料歌い放題
ギズモード・ジャパン
4Picks

映画『オッペンハイマー』では描かれないもうひとつの闇の歴史、黒人鉱夫たち
WIRED.jp
3Picks

設置も回収もわずか60秒!テスラの車中泊を快適にする専用マット「Core Gird」
ギズモード・ジャパン
2Picks

そのTシャツの黒色は環境にも身体にも悪い──カーボンブラックに代わる染料の挑戦
WIRED.jp
2Picks

日本人の深層心理に影響を及ぼす理系・文系の呪縛、理系だから、文系だからという言い訳、もうやめませんか? 【StraightTalk】生物学者・起業家の高橋祥子氏に聞く、今後の社会課題を解決する人材を育成するために必要なこと
JBpress(日本ビジネスプレス) JBpress 最新記事
4Picks

「無知は弱いけど、強いんです!」…大企業を辞めて「斜陽産業で起業したら超大変だった!」、女性起業家が明かす「過酷な現実」と「斜陽だけど『大丈夫』なワケ」
現代ビジネス
3Picks

【好きなことでお金を稼ぐ】 知識・経験ゼロからの「のんびり副業」「ゆる起業」 …リピート顧客を生み出す「メール」の書き方 - 「おウチ起業」で4畳半から7億円 ネットショップで「好き」を売ってお金を稼ぐ!
Diamond Online
3Picks